アミノ酸とグルタミン酸

必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いを理解して効果的に摂取しよう!

 

日常生活でも耳にする機会の多い「アミノ酸」。
しかし、アミノ酸について詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。
アミノ酸は体づくりにおいて重要な役割を果たしています。

アミノ酸の役割とは?
必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いとは?

正確な知識を身につけ、筋トレに、そして日常生活に活かしましょう。

アミノ酸とは

アミノ酸とは、主にタンパク質を作る役割を果たしている成分です。
タンパク質が人間の体づくりに必要な成分であることはよく知られていますが、そのタンパク質のもととなっているのはアミノ酸なのです。
タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されており、体内に入った後、アミノ酸に分解されます。
アミノ酸として全身の細胞に行き渡った後、タンパク質として再合成されそれぞれの役割を果たすのです。

アミノ酸、つまりタンパク質は、肉や魚、卵など、さまざまな食品に含まれます。
ただし、筋トレに励む人の場合、筋肉の回復や形成にタンパク質を消費するため、日常の食事だけではどうしても不足しがち。
そこで、プロテイン(タンパク質)やアミノ酸などのサプリメントを摂取することにより、筋肉づくりをサポートするのです。

タンパク質でないアミノ酸も

アミノ酸はタンパク質を構成しますが、タンパク質に関与しないアミノ酸も存在します。
いずれも体内で大切な役割を果たす成分です。一例を紹介しましょう。

クレアチン

「クレアチン」は筋肉中に多く存在するアミノ酸です。
エネルギーを貯蔵し、運動能力を高めるアミノ酸として知られています。
HMBやBCAAなど、アミノ酸系のサプリメントと同時に摂取することで、筋トレの効果を高めることができます。

オルニチン

ほかにも、「オルニチン」も有名なアミノ酸のひとつ。
食品ではしじみに多く含まれます。
肝臓のアンモニアを無毒化する作用があり、二日酔いに効果のある成分だとして広く知られています。

必須アミノ酸と非必須アミノ酸

タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されていることは先ほどお話しました。
その20種類のアミノ酸は、大きく「必須アミノ酸」「非必須アミノ酸」に分けることができます。

必須アミノ酸とは

体内において合成することができないアミノ酸を、必須アミノ酸と言います。
食品、あるいはサプリメントなどの形で摂取する必要があります。
必須アミノ酸の種類は生物種によって異なりますが、人間の場合は9種類です。
筋肉の形成に役立つサプリメント「BCAA」は、必須アミノ酸のうち「ロイシン」「イソロイシン」「バリン」の総称です。

非必須アミノ酸とは

体内において合成することができるアミノ酸を、非必須アミノ酸と言います。
必ず摂らなくてはいけないというものではないものの、特定の場面において力を発揮するものもあります。
例えば、アスパラガスに多く含まれる「アスパラギン」は、持久力を高める効果があるとされています。

準必須アミノ酸とは

非必須アミノ酸のうち、特定の状況下では体内の合成で不足するアミノ酸を、「準必須アミノ酸」と呼ぶことがあります。
一般には、乳幼児期に必要量が合成できない以下のアミノ酸が、準必須アミノ酸とされています。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP