むくみの解消

むくみの解消についても、ストレッチダイエットは一定の効果が期待できると言えます。これは、ストレッチダイエットの多くが肩周りや腰回りなど、リンパの流れ付近のメニューが多いためです。リンパの流れが良くなることで、水分や老廃物の排出が促され。結果的に、むくみの解消に繋がるのです。

姿勢の改善

ストレッチダイエットを実践することで、身体中の筋肉がほぐれるのはもちろん、それに伴い体のズレが矯正されるのです。一般的に、私たちの体は日々の生活(癖)の影響で少しずつズレが生じます。そんなズレを、このストレッチダイエットはリフレッシュし正しい姿勢へと導いてくれることとなります。

ストレッチダイエットのやり方

膝のストレッチ

ストレッチダイエットの効果については、ご理解いただけたと思います。ただ、ストレッチダイエットと一括りにしているものの、その種類はいくつにも分かれています。そこで、今回は人気のストレッチダイエットのメニュー3選をご紹介しましょう。

ヒップ伸ばし

股関節周りのストレッチダイエットとしては「ヒップ伸ばし」がおすすめ。これは、股関節を伸ばすことで代謝の向上と、下半身の歪みの矯正効果が期待できます。そんなヒップ伸ばしのやり方の動画と流れを以下にまとめました。

https://youtu.be/FNzGLhQl32o
  1. 仰向けになり、片膝を立てる
  2. 立てた片膝を反対側の足の方にゆっくりと倒す
  3. 倒した片膝が床に付いた時点から20秒キープする
  4. もう片膝でも同じように行う
  5. 1〜4の動作を2回繰り返す

※片膝を倒す際、反対側に顔を向けると効果的です。

足首パタパタ

朝には辛いむくみを予防するストレッチダイエットとしては「足首パタパタ」が効果的。これは、足首を伸ばすことでリンパの流れを活性化させ、ふくらはぎに溜まりやすい老廃物を取り除く効果が期待できます。そんな足首パタパタのやり方の動画と流れを以下にまとめてみました。

https://youtu.be/UGW71iirUuQ
  1. 仰向けに寝転ぶ
  2. 両足を45度以上の角度で上げる
  3. 30秒ほど両足首をパタパタと動かす

※少し膝が曲がるくらいは問題ありません。

肩甲骨外し

肩こりを緩和し、代謝を向上させたいのであれば「肩甲骨外し」が良いでしょう。これは、肩甲骨周りの骨と筋肉を動かす(剥がす)ことで可動域を広げ、代謝機能やリンパの流れを活性化させるというもの。以下に、肩甲骨外しのやり方の動画と流れをまとめています。

https://youtu.be/9N6FPKsGIKE
  1. 両手でタオルを持つ
  2. 肘を伸ばしたままタオルを頭上にまで持ち上げる
  3. 肘を伸ばしたままタオルをゆっくりと下ろす
  4. 2〜3の動作を5回ほど繰り返す

※タオルは、肩幅より少し広めの位置で持つのがポイントです。

朝晩続けることで着実に痩せる

腿裏のストレッチをする女性

今回は、ストレッチダイエットということで、ストレッチで簡単にできるダイエット方法についてご紹介しました。「ヒップ伸ばし」「足首パタパタ」「肩甲骨外し」など、どれも自宅で簡単に試せるものばかり。ぜひ、今日から挑戦していただければと思います。

ストレッチダイエットで重要となるのが、無理でない範囲で続けるということ。できることなら、朝晩の2回行うということです。ストレッチダイエットはあくまで体の調子を整え、自然に少しずつ痩せるというもの。筋トレのような速さはないものの、焦らず続けて健康的なダイエットを目指してください。

【関連記事】坐骨神経痛をストレッチで改善、効果的な治し方の方法をご紹介

  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP