玄米

ライスプロテインの効果と正しい飲み方を知って筋トレ効果を最大化しよう【プロテインの種類】

 

筋トレに励む人にとってはもはやおなじみのサプリメントである「プロテイン」。
筋肉を効率良くつけるには必要不可欠ですよね。

プロテインと一口に言ってもかなりの種類があり、効果や摂取方法もそれぞれ異なります。
今回紹介するのは「ライスプロテイン」

正直そこまでメジャーなプロテインではありませんが、いったいどのような効果があるのでしょうか。
ほかのプロテインとの違いや効果、飲み方などについてまとめました。

プロテインとは

プロテイン≒タンパク質

まず、プロテインというサプリメントについて確認しておきましょう。
プロテインとは、和訳すると「タンパク質」のこと。
炭水化物、脂質と並ぶ三大栄養素であり、エネルギーになるとともに、筋肉中に多く存在して形成や回復を助ける栄養素です。

ただし、単にプロテインと表現する場合、サプリメントのほうを指すのが普通。
サプリメントのプロテインには、タンパク質のほかにもさまざまな成分が含まれていることを知っておきましょう。

プロテインの種類は多い

タンパク質はさまざまな食品に含まれます。
そして、含まれる食品によってタンパク質の性質は微妙に異なります。
そのため、どのタンパク質から作ったプロテインかによっても、サプリメントで摂取した場合の効果にも若干の違いがあります。

代表的な「ホエイプロテイン」は、牛乳の加工過程で発生する「ホエイ」から作られます。
同じく牛乳の成分から作られる「カゼインプロテイン」や、大豆から作られる「ソイプロテイン」など、プロテインの種類は多種多様なのです。

ライスプロテインとは

お米から作られるプロテイン

ライスプロテインとはその名の通り、お米から作られるプロテインです。
お米の中でも、栄養価が高いことで知られる玄米から作られています。
ちなみに、玄米とは稲から収穫したもみから籾殻だけを除去した状態のお米を指します。

国産はほとんどない

お米自体は日本人に親しみ深い食品ではあるのですが、現状ライスプロテインのほとんどは海外産となります。
注文する場合は、信頼に値するサイトであるか、品質は問題ないかなど、口コミや評判をチェックして購入するようにしましょう。
ライス・プロテイン(玄米プロテイン)600g [海外直送品]

体に優しいライスプロテイン

牛乳や大豆アレルギーは意外と多い

最も利用者が多いと思われるプロテインはおそらく、ホエイプロテインでしょう。
それに次ぐのがカゼインプロテイン、ソイプロテインといったところです。
さて、それぞれの原料を考えてみると、ホエイとカゼインは牛乳、ソイは大豆ですよね。

いずれも栄養価の高い食品ではあるものの、一方ではアレルギーを抱える人も多い食品でもあります。

もしかしてあなたも?乳糖不耐症とは

アレルギーとまではいかなくても、牛乳を飲むとお腹を壊す人は特に日本人には多くいます。
これを「乳糖不耐症」と呼んでいます。
そのような人が牛乳由来のホエイプロテインやカゼインプロテインを摂取した場合には、思わぬ体調不良を引き起こす可能性もあります。

米はアレルギーの可能性が低い

特にアレルギーを起こしやすいとされる食品7品目は、「特定原材料」として表示が義務付けられています。
それに準ずる20品目に関しても、表示が推奨されています。
米はこの中には含まれていません。

もちろん、絶対にアレルギーの心配がないといい切ることはできないのですが、その可能性が極めて低い食品であると言えます。
ご飯(米)

菜食主義者でも安心して利用

欧米に多いベジタリアン

一般に「ベジタリアン」と呼ばれる菜食主義者は、欧米では日本と比べても数多くいます。
そのため、それぞれに対応した飲食店や食品も充実しています。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP