素晴らしい腹斜筋の男性

脱メタボ!下腹ダイエットについて

 

下腹ダイエットについて

何も気にせず好きなものだけ食べて、運動もせず、お酒も飲んで、飲んだ後は〆のラーメンを平らげる。
親しい友人から「最近お腹が出て来たね」などと言われて、久々に鏡を見たらあまりの醜いお腹の愕然とする。

そんな経験はありますか?
或いは、次のいずれかに心当たりはありませんか?

  • 昔と何ら生活スタイルは変わっていないのに、下腹だけがぽっこりしている。
  • 昔は食事制限や運動だけで直ぐに戻ったのに、今は全然戻らない。
  • ボタンが閉まらない。閉まってもズボンに脂肪が乗ってしまう。

今回はそんなお悩みを抱えた方のため、下腹のダイエットについてご紹介します。
気軽に始められるものからトレーニングまで。自分にあったものを選んで、ぽっこりお腹を解消しましょう。

下腹が出てしまう4つの原因と、その対策

人によって下腹が出てしまう原因は様々です。
自身に該当しそうな原因が見つかったなら、直ぐにでも実践していきましょう。

原因①姿勢によって出る下腹

猫背と下腹は密接に関係しています。
姿勢が悪くなるとお腹が前にせり出すため、体型が悪く見えてしまうのも原因ですし、姿勢が悪いと内臓も下がってしまうため、それが下腹が出る原因でもあるのです。

猫背は長年かけて出来あがった、背骨の癖です。
長時間デスクワーク等で座位姿勢をキープしたままだと、どうしても背が丸くなる状態が続いてしまうため、関節の動きが悪くなったり、筋肉が伸びにくくなったりします。立っている状態ですら意識して背筋を伸ばすより猫背の方が楽、なんて感じている方も多いでしょう。

猫背の改善には時間を要する

姿勢を直すためには長い年月を要します。
ずっと姿勢を良くしていれば治る、と言えば何とも簡単そうに思えますが、普段から意識して背筋を伸ばし続けるのは想像以上に困難です。そのうえ間違った伸ばし方をすると腰痛の原因にもなりますし、何より伸ばし続けることそれ自体がストレスになることもあります。

そこでここでは簡単に出来る猫背改善ストレッチをご紹介します。
座りながらでも出来るため、デスクワークの方にもお勧めです。

猫背改善ストレッチ①

背中のストレッチをする女性

  1. 両手をお尻の後ろで組み、手のひらを上に向けます。
  2. 左右の肩甲骨を中央に寄せるイメージで胸を開いて、口から息を吐きながら、頭を後ろに反らして3秒キープしましょう。
    上半身が地面に近づいていくイメージです。
  3. その後元の姿勢に戻し3秒リラックス。

猫背改善ストレッチ②

  1. 椅子に座り、背中を丸め首を下に向けます。
  2. ゆっくりと首と背中を反らしていきましょう。反らし終わりましたら、またゆっくりと背中を丸めた状態に戻していきます。
    反らす時、丸めた状態に戻す時は5秒程かけてゆっくりと行います。これを5回繰り返しましょう。

猫背改善ストレッチ③

  1. 腰を反らします。
  2. 腕をゆっくり大きく前から後ろに回して上げましょう。

思い出したらすぐに実施できる猫背改善ストレッチです。
隙間時間に実施して習慣化を目指しましょう。

動画で見る猫背のチェック方法、猫背改善ストレッチ

そもそも自分が猫背なのか分からない方、ストレッチ方法が良く分からなかった方は、こちらの動画を参考にしてください。

原因②便秘によって出る下腹

便秘が原因で、下腹が出て来ることも考えられます。

いきなりお肉を抜いたり野菜だけの食事に変えたり、或いは食事回数そのものを減らしたり。
このようにダイエットのために極端な食生活になっていませんか?

これらカロリーダウンを狙った極端なダイエット方法は、腸への負担が大きく正常に機能しなくなる恐れがあります。腸の働きが衰えると便秘になり逆にお腹がぽっこりしてしまう場合もあるのです。

便秘を解決するための対策

大事なのはバランスの良い食事と、マッサージやストレッチです。

食事では、特に善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌等)食物繊維(果物類やトウモロコシ等)お酢(酢酸、黒酢、リンゴ酸等)を積極的に摂りましょう。肉や魚の油脂も便秘解消を促す手段です。
また、量を極端に減らすのは避けましょう。

便秘解消のための「の」の字マッサージ

食事の他、外部から刺激を与えるマッサージは腸の動きを活発にして便秘解消に効果的です。

  1. 仰向けになります。腰の下にクッションなどを入れましょう。
  2. 指で優しくお腹を軽く押しながら、時計周りに「の」の字に動かしていきましょう。

これを繰り返すことで、腸に適切な刺激を送ることが出来ます。

腰のストレッチ

  1. 座っている状態で椅子に座り、姿勢を正します。
  2. おへそをへこませ、お尻を締め、ゆっくりと身体を左右にひねります(左で5秒、右でも5秒間静止)。

動画で見る便秘解消マッサージ

便秘解消マッサージはこちらの動画も参考にトライしましょう。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP