カリウムとナトリウムは、対になって働く成分と言えます。
ナトリウムを排出し高血圧を予防
ナトリウムといえば、日本人が特に気をつけたいのは塩分からの摂取です。
世界的に見ても塩分の摂取量が多い日本人は、高血圧になりやすい状態にあります。
ナトリウムの摂取量が増えると、細胞から血液に水分が出ていきます。
すると血液量が増えますので、全身に届けるためにより強い力が必要となり、血圧が上昇するのです。
カリウムを摂取することで、摂りすぎたナトリウムを排出し、高血圧になるのを防いでくれます。
高血圧傾向にある方は、塩分の摂取を減らすことも大切ですが、カリウムの摂取も心がけるようにしましょう。
むくみ対策にもカリウム
女性の美容の悩みとして、むくみが挙げられます。
むくみの原因の一つにも、ナトリウムが関係しています。
ナトリウムの摂取量が増えると、細胞から水が出ていくというお話は先ほどしたばかり。
これが血管においては高血圧となって現れますが、組織液やリンパ液が水分で薄まって量が増えることで、むくみとなって現れます。
むくみ対策ではマッサージや適度な運動が効果的とされますが、カリウムの摂取も有効な手段です。
筋肉の働きを正常にする
ナトリウムとカリウムが筋肉細胞において適切なバランスを保ち、情報をやり取りすることで筋肉の収縮が正常に行われます。
このバランスが崩れることで、筋力が本来の力を発揮することができない状態になります。
トレーニングの後には、汗とともにカリウムが体外に排出されますから、水分とともにカリウムを摂取するのは、大いに意味のあることと言えます。
カリウムの摂取方法
カリウムは食品中から摂取することができます。
ただし、普段の食事で塩分過多の実感がある場合は、サプリメントでカリウムをしっかり摂取することで、体外にナトリウムを排出する働きを高めることも考慮すべきでしょう。
食生活で塩分が多い日本人が陥りがちなナトリウム過多。
体内においてそのバランスを整えてくれるカリウムは、もっと注目されるべき成分でしょう。
食事やサプリメントからバランスよく摂取し、健康な体を維持したいですね。