しかし、歳を重ねるごとに歩くのに困難が生じるようになります。
そうすると、自分であらゆる行動をするのが面倒になります。
運動不足は加速して病気や怪我のリスクが高まりますし、外出が減り他人とのコミュニケーションが少なくなれば、精神的にも悪影響を及ぼします。

立ち姿勢が不安定に

これは主に内転筋群が関与する動作です。
立っていたり、歩いたりする際に何だか姿勢がフラフラして安定感がないのは、内転筋群に筋肉が付いていないことが原因かもしれません。
若い人でもやたら転びやすい人がいますが、これは内転筋の衰えが原因になっている可能性があります。
走力を高める足上げトレーニング

股関節のストレッチ方法

股関節をストレッチする方法はたくさんありますが、基本は「足を開いてしっかり伸ばす」ことです。

  1. 足を大きく開く
  2. 両手を膝に置き、膝を曲げて腰を落とす
  3. 手で押すイメージで股関節を上下させる
  4. 肩を入れてももの内側を伸ばす(左右それぞれ)

以下の動画の後半部分では、やや強度を増したストレッチを紹介しています。

https://www.youtube.com/watch?v=WKMrPPPUrwc

腸腰筋の筋トレ

ここからは、股関節の動作にとって特に重要となる筋肉のトレーニングを紹介します。
まずは、腸腰筋です。

レッグレイズ

  1. 床に仰向けに寝そべり、体を伸ばす
  2. 両手を足の方向に伸ばす
  3. 脚を揃えて徐々に上げ、90度付近までもっていく(息を吸う)
  4. お尻は浮かせず腹筋の力で足を持ち上げる
  5. 上がりきったところで一旦静止
  6. 足を揃えたままゆっくり下ろす(息を吐く)

腸腰筋と合わせて、大腿四頭筋や腹直筋の筋肉にも効果があるトレーニングです。
体の奥にある腸腰筋をイメージするのは難しいので、腹直筋を使って足を持ち上げるようなイメージで取り組むのが良いでしょう。

1セット15回、3セットを目安に取り組みましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=8kqxY95KHQM

ヒップリフト

  1. 仰向けになり膝を立てる
  2. 足は肩幅程度に、手は真下に伸ばす
  3. お尻を持ち上げる
  4. ゆっくり下ろす

メインは大臀筋やハムストリングですが、腸腰筋も合わせて鍛えることができます。
お尻の上げ下げはゆっくりと、筋肉を使って上下させるイメージで取り組みましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=7X2PTYgvP1E

内転筋群のトレーニング

続いては、内転筋群を鍛えるトレーニングを紹介します。

ライイングヒップアダクション

  1. 横向きに寝そべり、下にくる足を伸ばし、上の足を曲げる
  2. 下の足を適度な高さまであげる
  3. ゆっくり戻す
  4. 左右入れ替えて同じことをする

足を上げる高さによって強度が変わりますので、10回続けてやり切れる程度の強度に調整すると良いでしょう。
1セット10回、3セットを目安に取り組みましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=QHoJ-kAgHC8

股関節の筋肉は、私たちの活動を支える大切な筋肉です。
今はもちろんのこと、将来にわたっても活動的でいられるよう、日頃から意識して鍛えておきたいですね。

  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP