レジスタンスバンド

レジスタンスバンドのおすすめベスト5発表!筋トレ効果は?

 

筋トレをする場所は、スポーツジム、自宅など人それぞれです。
トレーニングの効率からするとスポーツジムのほうがいいのでしょうが、自宅であってもトレーニング器具を有効に活用することで、効果を高めることができます。

今回紹介するのは「レジスタンスバンド」です。
レジスタンスバンドの使い方や、おすすめ商品をまとめましたので、トレーニングの参考にしてみてください。

レジスタンスバンドとは

レジスタンスバンドは、ゴム製のバンドです。
手軽に扱えるトレーニング器具として、リハビリテーションの現場から本格的なトレーニングまで、幅広い用途で利用されています。
「セラバンド」と呼ばれることもありますが、こちらは特定メーカーの製造するブランド名です。

セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ バンドタイプ 2m TBB-4 ブルー 強度レベル+2
レジスタンスバンドには、紐状のシンプルなものもあれば、輪っかになったバンド状のもの、持ち手のついたものなどさまざまな種類があります。

レジスタンスバンドのメリット

さまざまな強度がある

レジスタンスバンドの伸縮性(抵抗)は一律ではありません。
抵抗の弱いものであれば、引っ張ってもそれほど負担になりませんから、体力に自信がない方やリハビリなどの用途で使用することができます。
一方、抵抗の強いものであれば、引っ張るのにかなりの力を要しますので、筋肉を鍛えるのに適しています。

抵抗の強さはレジスタンスバンドの色によって分かれていますので、商品説明をよく確認した上で、自分に適したものを購入しましょう。

持ち運びが容易

自宅でのトレーニングにおいて利用する器具といえば、ダンベルが一般的です。
ただし、ダンベルはかさばりますし重たいですから、持ち歩くことはほとんどないでしょう。
一方、レジスタンスバンドは巻いておけば非常にコンパクトですし、軽いのも便利です。
職場の休み時間であったり、外泊先であったり、ちょっと体を動かしたいときに使うことができます。

さまざまなトレーニングに対応

レジスタンスバンドは、言ってしまえば伸び縮みするだけのバンドです。
決してそれはデメリットではなく、使いようによってはさまざまなトレーニングに利用できるということでもあります。

ここからは、レジスタンスバンドを利用したトレーニングをいくつか紹介しましょう。

レジスタンスバンドを利用したトレーニング

広背筋を鍛える

  1. 足を肩幅程度に開く
  2. 両手にセラバンドを持つ
  3. 前方にまっすぐ手を伸ばす
  4. 手を広げセラバンドを引っ張る
  5. ゆっくり戻す

こちらがレジスタンスバンドの標準的な使い方です。
広背筋や大胸筋を鍛えることができます。

上腕二頭筋を鍛えるトレーニング

  1. 足を肩幅程度に開く
  2. 片手にセラバンドを持つ
  3. 適当な長さのところでセラバンドを踏んで長さを固定する
  4. 脇をしめて肘を固定したまま、肘を曲げてバンドを引っ張る
  5. ゆっくり戻す

イメージとしては、ダンベルカールの動きです。
ダンベルの重みを、レジスタンスバンドの抵抗で作り出しています。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP