- 1 ランキング16選を見ていきましょう!
- 1.1 16位 UNIX(ユニックス)3色シャトル BX81-02
- 1.2 15位 カイザー(kaiser)練習球 4P KW-623
- 1.3 14位 黒色羽根 動体視力アップ練習球
- 1.4 13位 頑張らないバドミントン研究会 ザ・部活 10ダース
- 1.5 12位 ヨネックス(YONEX) エアロセンサ700 AS-700 4
- 1.6 11位 GOSEN(ゴーセン)フェザーバレットIII GF3000 3
- 1.7 10位 ゴーセン(GOSEN) ネオフェザークリスタル ハーフサイズ GFN100H
- 1.8 9位 ゴーセン(GOSEN)ネオフェザートパーズ 1ダース GFN-190
- 1.9 8位 ヨネックストレーニング F-30 4
- 1.10 7位 RSL バドミントンシャトル4番
- 1.11 6位 RSL バドミントンシャトル3番
- 1.12 5位 RIXOW 暗闇で光るバドミントンシャトル
- 1.13 4位 ヨネックス(YONEX) メイビス40P MIDDLE
- 2 いよいよベスト3です!
- 3 まとめ
ランキング16選を見ていきましょう!
16位 UNIX(ユニックス)3色シャトル BX81-02
[amazon_link asins=’B00510JZSC’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’14cfb33c-8857-46f5-b200-371aee124eb5′]
36個入りで非常に手頃な価格のナイロン系シャトルです。
15位 カイザー(kaiser)練習球 4P KW-623
[amazon_link asins=’B000QUW3XG’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’7df4f149-ee2f-4498-b968-f6b19d9464c4′]
こちらもリーズナブルなナイロンシャトルです。
家族でバドミントンするときなどに活躍しますね。
14位 黒色羽根 動体視力アップ練習球
[amazon_link asins=’B00CXLL1OS’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’eacfaada-4018-4963-b36a-7cea8126756f’]
価格相応の質感ですが、アイデアや工夫をこらした面白いシャトルです。
13位 頑張らないバドミントン研究会 ザ・部活 10ダース
[amazon_link asins=’B073QFCRNR’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’c481f059-36bd-4c44-a830-d52665866fb2′]
物も決して悪くなく、限られた会費でシャトルのやりくりをしなければならない方にとっておすすめのシャトルです。
12位 ヨネックス(YONEX) エアロセンサ700 AS-700 4
[amazon_link asins=’B06XRVZYX3′ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’fd8e024c-13e4-4c2e-81cd-3a1fd6712ae5′]
水鳥羽根と天然コルクの組み合わせで設計されたシャトルです。
2017年度には、「第2種検定合格球」(日本バドミントン協会)にもなりました。
11位 GOSEN(ゴーセン)フェザーバレットIII GF3000 3
[amazon_link asins=’B00SMOP8QC’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’1b959c7e-d46d-4cc4-9219-5a23349f93b7′]
ガチョウ羽根を使用した高級シャトルです。
試合を想定した練習などにも使えるでしょう。
10位 ゴーセン(GOSEN) ネオフェザークリスタル ハーフサイズ GFN100H
[amazon_link asins=’B00OZZ14HY’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’37ff816f-eeba-4d05-ac37-124d9dd5e425′]
特殊樹脂・アヒル羽根を使用し、コストパフォマンスに長けたシャトルで人気があります。
ハーフサイズ(6個入り)で便利ですね。
9位 ゴーセン(GOSEN)ネオフェザートパーズ 1ダース GFN-190
[amazon_link asins=’B00JEL2CGG’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’9b732cbc-b82d-4202-81b5-3cfa1e6518e3′]
トパーズモデルは更にコストパフォマンスを追求したモデルです。
1ダースをこの値段で実現したメーカーの苦労が見えます。
8位 ヨネックストレーニング F-30 4
[amazon_link asins=’B00CZ2QL4K’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a1f1a83f-ec3f-442b-9532-3a4222194413′]
ガチョウ球・天然コルク使用のトレーニングモデルです。
羽根が丈夫で多少の打ち損じで壊れることはありません。
購入時はスピード番号に注意してください。
7位 RSL バドミントンシャトル4番
[amazon_link asins=’B015UG0PCQ’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’c63e08d2-5b85-4a68-bfa0-ab680059df4b’]
ヨネックス社よりもリーズナブルで打ち込みに耐えることからよく使用されるシャトルです。
スピード番号4番は、17~23℃(春秋)での使用を想定しています。
6位 RSL バドミントンシャトル3番
[amazon_link asins=’B01H30K21Q’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’cfdd685e-a893-46b6-84b4-1f0b255dd9a8′]
こちらはスピード番号3のシャトルで、22~28℃の春秋使用モデルです。
スピード番号を誤ると飛びすぎということもあるので、購入時は注意が必要です。
5位 RIXOW 暗闇で光るバドミントンシャトル
[amazon_link asins=’B01IBNYHT2′ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’89e4ae59-47ee-47ca-9a80-ac60291ceb1f’]
夜間での使用を考えて設計された練習球になります。
そこに価値を感じるかどうかで価格感も変わってきますが、非常に人気のシャトルです。
4位 ヨネックス(YONEX) メイビス40P MIDDLE
[amazon_link asins=’B003T0PNSW’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’750b775b-f156-4dfb-b2fc-eb2f42e2b6d7′]
オフィシャル系のシャトルより非常に軽く、反発力もあるので練習球として重宝します。
いよいよベスト3です!
3位 Diomarciaベーシックモデル
[amazon_link asins=’B075PST9GN’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’0ae092fe-1634-414a-a7e4-d7eaf7af60ec’]
ガチョウ羽根のシャトルの打感を養うために作られたベーシックモデルです。
2位 製造直販ゴルフ屋 FEEL WIN 【BASIC】
[amazon_link asins=’B0093ZQ7C8′ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a0dfeb8b-b4dc-44de-8e1b-f8b4f0edeef2′]
こちらもガチョウの羽根を使用しながら、価格を抑えた人気シャトルです。
1位 ヨネックス(YONEX) メイビス40BP MIDDLE
[amazon_link asins=’B003T0UOKY’ template=’kintore_amazon’ store=’kintoremaster-22′ marketplace=’JP’ link_id=’ba3cb646-9798-4c64-ae6f-f44d4039a751′]
ヨネックスから出ているナイロンの人気モデルで、リーズナブルかつ強度もあります。
このメイビスシリーズを使うとラケットに当たるようになるのでバドミントンの楽しさも体感できるおすすめシャトルです。
まとめ
ファミリータイプからオフィシャルタイプまで、様々なシャトルを紹介いたしました。
このランキングをもとに、今どんなシャトルを買うべきなのかを考え、数ある商品を比較しながらベストバイを追求できるでしょう。
大会前、質の高い練習、ラリーやノックなどの量をこなす練習、天然羽根で練習したいけどコストを抑えるためにコルクの質を下げるなど様々な想定があります。
自分に合ったシャトルを見つけて、バドミントンを楽しんでくださいね!