EAAというサプリメントはご存知でしょうか。
耳慣れない英語だと思われる人も多いかもしれません。
決して知名度が高いとはいえないEAAですが、実は筋トレ時に摂取することで嬉しい効果があるのです。
そもそもEAAとはなにか、そしてどんな効果があるのか。
正しい摂取方法も含めてまとめました。
EAAとは
EAA=必須アミノ酸
EAAとは、「Essential Amino Acid」の頭文字をそれぞれ取ったものです。
つまりこれは、「必須アミノ酸」を指す用語なのですね。
必須アミノ酸とは、体内で合成できないため食品やサプリメントから補給しなければならないアミノ酸のこと。
タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されていますが、人間ではそのうち9種類が必須アミノ酸とされています。
タンパク質は筋肉など人間の体づくりにおいて重要な役割を果たしています。
そしてもちろん、タンパク質を構成するアミノ酸にも同じことが言えるわけです。
バランスが大切
必須アミノ酸は、9種類すべてをバランスよく摂取しなくてはなりません。
食品によってタンパク質を構成するアミノ酸のバランスが異なりますので、タンパク質の補給を特定の食品に依存してしまうと、必須アミノ酸が十分に補給できない可能性もあります。
タンパク質にはほかにも、11種類の非必須アミノ酸が含まれます。
タンパク質を構成する必須アミノ酸、および非必須アミノ酸について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いを理解して効果的に摂取しよう!
EAAの効果
EAAが注目されている理由のひとつに、「筋肉肥大」(筋肥大とも)の効果があるとされていることです。
筋肉肥大とは、筋肉がつくこと。
筋トレにおける一番の目標ですよね。
アメリカの研究によると、運動後にEAAとスクロース(砂糖の主成分)を摂取したとき、筋肉を形成する働きが有意に活発化していることが確認されています。
プロテインとの違いは?
EAA(必須アミノ酸)がタンパク質(プロテイン)を構成する成分であれば、プロテインと効果は同じなのでは?と思われるかもしれませんね。
たしかに、効果自体はプロテインと同じです。
なのですが、EAAはすでにアミノ酸に分解されています。
分解の手間がかからない分、プロテインに比べて消化吸収が早いため、効果が現れるのも早くなります。
ですから、プロテインと比べてよりトレーニングの前後に摂取するのに適しているのがEAAなのです。
BCAAとの違いは?
BCAAとは
それでは、同じアミノ酸系の成分であるBCAAとEAAはどう違うのでしょうか。
まずは、BCAAについて確認しておきましょう。