バレーボールは球技の中でも人気が高く親しみやすいスポーツといえます。ルールも分かりやすく、学校やテレビなどで一度は観戦したことがあるのではないでしょうか。バレーボールを始めるにあたりとても大切なものがバレーボールシューズです。
バレーボール専用のシューズの中から自分の足にきちんと合うものを選ぶことで、ベストなプレイができケガや故障が起きにくくなります。
今回はこれからバレーボールシューズの購入を検討している人に、バレーボールシューズの2大メーカー、アシックスやミズノのシューズを比較しながら人気のおすすめシューズ12足をご紹介。ポジション別の選び方も徹底解説していきます。
- 1 バレーボールシューズのメーカー
- 2 バレーボールシューズに求められる機能
- 3 ポジション別にみるバレーボールシューズの選び方
- 4 人気のおすすめバレーボールシューズ:12位〜4位
- 4.1 12位:[アシックス] バレーボールシューズ ローテ ジャパン TVR340
- 4.2 11位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ ライトニング Z
- 4.3 10位:[アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF
- 4.4 9位:[アシックス] バレーボールシューズ ローテ サーパス X 4 MT TVR463
- 4.5 8位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ ライトニング Z3
- 4.6 7位:[アシックス] バレーボールシューズ リブレEX 7
- 4.7 6位:[ミズノ] バレーボールシューズ ロイヤル フェニックス
- 4.8 5位:[アシックス] バレーボールシューズ GEL-V SWIFT
- 4.9 4位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ トルネード X MID
- 5 人気のおすすめバレーボールシューズ:3位〜1位
- 6 まとめ
バレーボールシューズのメーカー
ほとんどのバレーボールシューズはアシックスとミズノから販売されています。バレーボールをしている人はこの2つのメーカーのどちらかを履いているといえるでしょう。
どちらもバレーボールシューズが有名なメーカーなので、それぞれが独自の技術を盛り込みバレーボールのあらゆる動作に対応できるシューズを提供しています。
モデル数が豊富なアシックス
バレーボールシューズと言えば真っ先にアシックスを思い浮かべる人が多いでしょう。全日本男子のバレーボール代表チームと契約を結んでいることから、男子代表選手はアシックスを履いています。そのため男性はアシックスを選ぶ人が多いかもしれません。
グリップ力、クッション性を始め、バレーボールの動きに欠かせない要素は全て兼ね備えているモデルばかりです。クラシックデザインが多いイメージですが、最近ではカラフルなものやデザイン性の高いものも発売。バレーボールシューズメーカーの中では一番多くのモデルを出しています。
フィット感と耐久性に優れたミズノ
耐久性に優れ長期間使用できると評判のミズノ。足幅が広めな日本人の足を考えたフィット感と、足を包み込む安定感においては非常にポイントが高いメーカーです。
アシックスと同じくバレーボールのあらゆる動きをサポートする機能性の高いバレーボールシューズを提供しています。アシックスに比べるとカラーバリエーションが豊富。デザイン性の高さにも定評があります。
その他
その他にもナイキや、デサントなどからもバレーボールシューズは出ているようですが、これらのメーカーのバレーボールシューズを履いている人はほとんどいません。バレーボールシューズを購入するのであれば上記の2大メーカー、アシックスとミズノの中から選ぶのが一番いいでしょう。
バレーボールシューズに求められる機能
バレーボールシューズには、バレーボールのさまざまな動作に対応できる機能が備えられています。これらの機能を把握しておくとバレーボールシューズを選ぶ時にとても役に立ちます。
- グリップ力 … バレーボールの動きは瞬発力のある素早い動作ばかり。コートで滑らない高いグリップ力が必要です。
- クッション性 … ジャンプの多いバレーボール。足への衝撃を和らげるためにクッション性に優れた構造になっています。
- 通気性 … 長時間の練習や試合中でもシューズの中がムレないよう通気性のあるシューズが必要です。
- 安定性 … あらゆる方向への細かい動きをしっかりサポートする高い安定性が求められます。
- その他 … その他にも耐久性や屈曲性、フィット感などバレーボールシューズにはさまざまな動きに対応できる機能が備わっています。
ポジション別にみるバレーボールシューズの選び方
バレーボールシューズはプレイするポジションによっても選び方のポイントが変わります。それぞれのポジションでの動作に適したシューズを選ぶことで最高のプレイが発揮できます。
セッター・リベロ:軽さとフィット感
セッターは一番ボールを触ることが多いポジションといえます。ジャンプなどの動きは少ないものの、ボールの下に素早く入り込みトスを上げなければいけません。
素早い動きが多いのでバレーボールシューズは軽いものが適しています。また、あらゆる方向への細かい動作をサポートするためにグリップ力が高く、足へのフィット感が優れたシューズを選びましょう。
リベロもセッターと同じく細かい動きが多いポジションです。足に重みを感じないフィット感のある軽いシューズが必要になります。速いボールをレシーブすることの多いリベロは、ローカットモデルで足首の自由度が高いシューズが適していると言えます。
ウイングスパイカー:クッション性と安定性
ウイングスパイカーはジャンプやジャンプ後の着地などの動きが多く、かかと部への負担がかかります。そのためバレーボールシューズは衝撃を和らげるためにクッション性の高いものを選ぶことが大切です。
継続したジャンプをサポートするためにも、ローカットで軽くフィット感のあるモデルを選ぶプレイヤーが多いです。パワーアタッカーは足全体に安定感を与え、クッション性に優れたミドルカットのバレーボールシューズがプレイしやすい場合もあります。
ミドルブロッカー:グリップ力
ミドルブロッカーはブロックが中心になるため、横へのステップが多いポジションです。またクイックなど素早く細かいジャンプなど瞬発力が求められます。こういった複雑な動作をサポートするためには、グリップ力の優れたシューズが必要です。
さらに足首が自由に動く軽いローカットモデルが適しているといえます。足首を保護し安定性を求める人は多少重くはなりますがミドルカットまたはハイカットモデルを使用するとよいでしょう。
人気のおすすめバレーボールシューズ:12位〜4位
バレーボールシューズで人気の2大メーカーであるアシックスとミズノ。バレーボールシューズの機能やポジション別の選び方を頭に入れたところで、人気のおすすめバレーボールシューズ12足をランキングでご紹介していきます。
自分のプレイスタイルやポジションなどを考慮しながらベストなバレーボールシューズを選びましょう。
12位:[アシックス] バレーボールシューズ ローテ ジャパン TVR340
足首が自由に動くよう考えられたモデルはセッターとリベロのポジションにベスト。また軽快な動きが求められるミドルブロッカーにも適しています。軽さと耐久性を兼ね備えた素材をアッパーに使用し足へのフィット感も抜群。
トッププレイヤーが必要とする機能が備わったこのモデルは価格は高いものの、さまざまな要素を取り入れたハイレベルな一足といえます。
11位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ ライトニング Z
シューズの軽さとクッション性を重視した一足。連続したジャンプの動作が多いウイングスパイカーに向いているバレーボールシューズです。アウトソールに独自の溝を施し、素早いターンや蹴り上げをサポートします。
10位:[アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF
軽いミッドソールに優れたクッション性を備えたバレーボールシューズです。さらにアシックス独自の技術を施したアウトソールは高いグリップ力を生み出します。価格は安いとはいえませんが、バレーボールシューズに必要な要素が揃った一足。
軽さとクッション性に優れているのでアタッカーにベストなモデルです。
9位:[アシックス] バレーボールシューズ ローテ サーパス X 4 MT TVR463
足首の保護を考える人におすすめのミドルカットモデルです。アウターソールに工夫をこらしグリップ力をアップ。クッション性と安定性にも力を入れたシューズなので、パワーアタッカーにふさわしい一足と言えます。
8位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ ライトニング Z3
バレーボールの素早い動きに対応できるラバーソールが特徴的なモデルです。高いグリップ力と足へのフィット感を考えたアッパー構造となっています。軽いミッドソールやグリップ力、フィット感に優れたシューズは、セッター・リベロのポジションにおすすめです。
7位:[アシックス] バレーボールシューズ リブレEX 7
クッション性・安定感・グリップ力を始め、バレーボールに必要な基本的な要素が詰め込まれたモデル。価格もリーズナブルなのでバレーボールを始めたばかりの人、バレーボールシューズを初めて購入する人はこの一足から始めてみましょう。
6位:[ミズノ] バレーボールシューズ ロイヤル フェニックス
セッター・リベロ専用のバレーボールシューズ。セッターとリベロのスピードのある動作に対応できる軽さとグリップ力が非常に優れています。シューズは軽いものの耐久性もあり長く使用することが可能です。
5位:[アシックス] バレーボールシューズ GEL-V SWIFT
クッション性と軽量性を重視してつくられたこのモデルはスピードのあるプレイに適しています。足へのフィット感も良く足首の自由度も高いので、軽快な動きをサポートしてくれます。特にブロックなど横へのステップが多いミドルブロッカー、ジャンプが多いアタッカーに適した一足です。
4位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ トルネード X MID
足首を保護しながらスピード感のある動きが多いプレイヤーにベストなミドルカットモデル。安定性とクッション性に優れたシューズはパワーアタッカーはもちろんのこと、ミドルブロッカーにもベストな一足といえます。
柔軟性と安定性に加え激しい動作にも耐えられるラバーソールが特徴的です。
人気のおすすめバレーボールシューズ:3位〜1位
ランキング3位から1位はバレーボールに必要な動きをしっかりサポートする機能性の高いバレーボールシューズ3足です。
3位:[ミズノ] バレーボールシューズ ロイヤルフェニックス 2
6位のモデルのニューバージョン。セッターとリベロ専用に作られたバレーボールシューズです。アウトソールに独自の技術を施し、スピードのある動作や細かい動きをサポートする高いグリップ力が特徴的。
足へのフィット感とシューズの軽さも抜群です。デザイン面も一新されミズノらしいカラーコンビネショーンがクールな一足です。
2位:[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブオーディーン
どのポジションの動きもしっかりサポートするオールラウンドモデル。かかと部に施されたウエーブはジャンプや着地時の足への衝撃を和らげる構造になっています。軽量化されたミッドソールはセッターやリベロが必要なさまざまな方向への素早い動作をサポート。
またクッション性と軽さを兼ね備えているためアタッカーにも適しています。
1位:[アシックス] バレーボールシューズ ローテ ジャパンライト
おすすめの人気バレーボールシューズ第1位は、バレーボールシューズのモデルが一番充実しているアシックスのこのモデル。足へのフィット感が非常に良く軽量化に重点を置いたこの一足は、早い動きに対応できるバレーボールシューズです。
独自のGELをミッドソールに施しジャンプ着地時の足への衝撃を軽減。さらにやわらかい素材をかかと部に取り付け優れたクッション性を備えたシューズです。軽くて足首の自由度も抜群なモデルは特にセッター、リベロにおすすめ。クッション性にも優れているのでウイングスパイカー用としても使用できます。
まとめ
数あるバレーボールシューズの中から人気のおすすめバレーボールシューズ12足をご紹介しました。種類も豊富でさまざまな機能を兼ね備えたシューズの中から自分に最適なシューズを選ぶのは難しいと思う人もいるでしょう。
個人のプレイスタイルやポジションによってもバレーボールシューズを選ぶポイントは変わってきます。上記に挙げたポイントを頭に入れ、おすすめのシューズを比較しながら自分にベストなバレーボールシューズを購入しましょう。