サーフィンワックスの選び方
なぜサーフィンワックスが必要?
サーフィンを始めたら、まず絶対に必要なもののひとつがサーフィンワックス。サーフィンボードに塗る滑り止めとして使用します。始めは何を基準に選べばよいのかわからないという方も多いかもしれません。
サーフィンワックスは最近多くのメーカーが取り扱うようになり、メーカーによっても少しずつ特徴が異なります。また、水温によっても使い分ける必要があります。
ここではサーフィンワックスの選び方から、その保管方法までも詳しくお伝えし、最後におすすめサーフィンワックス10選を厳選してご紹介していきます。
季節によって使い分ける方法
サーフィンワックスの種類は大きく分けて5種類あります。その種類によって、対応できる温度が異なります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
BASECOAT(ベースコート)
サーフィンボードに直接塗るサーフィンワックスの下地です。上から塗るトップコート(通常のワックス)の持ちを良くするために使用します。
また、ワックスの種類によっては、ボードに乗せづらいテクスチャーのワックスもあるので、そんな時はベースコートを使用するのがおすすめ。ベースコートを塗らない派の方もいるかもしれませんが、これから本格的に始める方はぜひこの工程に慣れてしまうことをおすすめします。
ワックスがきちんと塗れているかどうかでパフォーマンスが変わってくるので、面倒くさいと思わずにぜひ試してみてください。
COLD(コールド)
日本の真冬である1月~3月に使用するのに適しているワックスの種類。水温の目安としては12℃以下です。メーカーによって多少違いはありますが耐熱最高温度は35℃~40℃くらいです。
COOL(クール)
日本の季節で考えると、春や秋の過ごしやすい時期に向いています。水温が上がり始める3月後半あたりから5月くらいまでと、水温が下がり始める10月~12月くらいまで使用できるでしょう。
水温の目安としては、11℃~17℃くらいです。ちなみに水温はリアルタイムで暑さを反映しません。どういうことかというと、だいたい2ヶ月から3ヶ月後の水温に影響してきます。
ですので、外気の温度がかなり下がる初冬の11月でも、水温はまだ急激には下がらないので比較的過ごしやすい、という状況が起こります。
WARM(ウォーム)
5月から7月くらいの水温に適しています。水温の目安は16℃~25℃。温かい海に向いています。
TROPICAL(トロピカル)
7月~9月のもっとも水温が高い時期に使用するワックスです。だいたい24℃以上の温かい海に入る時に使用しましょう。24℃以上の水温だとだいぶ温かく感じますよね。
このように、水温(季節)によって、使用すべき種類が異なりますので、選ぶ時には気をつけましょう。
ワックスの硬さがそれぞれ異なるので、この法則を無視して使用した場合はワックスが溶け出したり、グリップ力が変わってしまったりします。
サーフィンを純粋に楽しむためにも、正しいワックス選びを覚えておきましょう。
それぞれのメーカーの特徴は?
実は同じサーフィンワックスでも、メーカーによってそれぞれ特徴があります。主要なメーカーの特徴をご紹介しておきましょう。
SEXWAX(セックスワックス)
サーファーならおそらく知らない人はいないであろう超メジャーメーカー。
海に近いコンビニにも普通に置いてあったりするので、目にする機会も多いのではないでしょうか。長い歴史を持つメーカーで、ワックスの定着力には定評があります。
”サーフィンワックスサーフィン”(ややこしい?)して、色々使ってきた人も、結局はまたSEX WAXを使うという人も多いのだとか。硬さの種類も豊富です。
STICKY BUMPS(スティッキーバンプス)
ベタっとしたグリップが人気のメーカー。玉になりやすいのも特徴なので、落とす時も楽です。
グリップ力と塗りやすいというのが最大の特徴ですが、加えて美味しそうな香りなのもテンションが上がります。ココナッツ、ストロベリー、グレープ、オレンジなど香りも豊富です。
FU WAX(フーワックス)
最強のグリップ力!という呼び声の高いメーカー。他のサーフィンワックスに比べ、高価格にもかかわらず一度使うともう他のワックスには戻れないのだとか。粘着性に富んでいるため”最強”と呼ばれる所以なのです。
他のメーカーのスポンサーがついているプロサーファーですらこっそり使っているという噂はいかに?パフォーマンスにまで自信が持てるほど一目置かれているメーカーです。
Green Fix(グリーンフィックス)
このサーフィンワックスの最大の特徴は、石油を原料としたワックスではないということです。オーガニック素材を使用しているので海を汚したくないというエコサーファーにぴったりです。
また熱に強く溶けにくいことも特徴です。フランス生まれの人気サーフィンワックスです。
サーフィンワックスの保管方法は?
意外とやってしまいがちなのが、車に入れっぱなしでドロドロに溶けてしまったというオチ。では、そもそもどのような場所にどのように保管しておくのがベストなのかをご紹介します。
保管場所
サーフィンワックスは前述した通り、種類によって耐熱温度は異なります。が、いくら真夏仕様のTROPICALでも、クーラーの切れた夏の暑い車内では液体化してしまいます。
直接日光の当たらない涼しい場所に保管しておくのがベストです。
WAX用ポーチ
うっかり車内に置き忘れた時に強い味方になってくれるのが「ワックス専用ポーチ」です。保冷機能素材を使用したケースで、中に保冷剤を入れておくことができます。
またポーチの素材自体が柔らかいので、ボードケースの中にサーフィンボードと一緒にいれてもボードが傷つきにくく安心です。
これなら真夏の暑さや、車内でも溶けにくく保管することができます。
おすすめサーフィンワックスランキング10選 第10位~6位
それではいよいよおすすめのサーフィンワックスをご紹介していきましょう。まずは第10位から6位です。
第10位 Sticky Bumps ワックス Original
ほどよいべたつき感が人気の商品。ベースコートと併せて使用するとより効果的です。四角い形も塗りやすいと評判です。
第9位 SEXWAX ワックス CLASSICS 2個セット
前述した通り、サーフィンワックス老舗ブランドの「SEXWAX」。スタンダードなワックスで、リピーター続出で長年愛され続けているブランドです。