バスケットボールとバスケットシューズ

【レディース】バスケットシューズおすすめ人気ランキング15選を徹底比較!正しい選び方や人気シューズを教えます!

 

バスケットボールではバスケットシューズがとても大切な役割を果たします。バスケットシューズは素早く細かい動きが多いバスケットボールの動作に必要な機能性を持つものを正しく選ぶことが重要です。

今回は「asics(アシックス)」「MIZUNO(ミズノ)」「NIKE(ナイキ)」を中心に人気のバスケットシューズ15足をご紹介します。

バスケットシューズの正しい選び方や機能性の解説を交えおすすめのバスケットシューズを徹底比較していきます。

バスケットシューズの機能性

バスケットボールとシューズ

バスケットシューズにはベストなプレイができるようさまざまな機能性が備わっています。ポジションによって必要な機能性も変わるので自分の条件に合った機能をチェックしてみましょう。

衝撃を吸収するクッション性

足にかかる衝撃を吸収してくれる機能がクッション性です。バスケット中の踏ん張りやリバウンド、ジャンプ着地時など足は常に衝撃を受けます。

足への負担が溜まると身体への疲労や故障につながってしまいます。クッション性に優れたバスケットシューズを履くことで腰や足への負担が軽減されます

瞬発力を出すグリップ性

ソールの裏に付いている溝がグリップ性を左右します。グリップ性は地面へ伝わる力のことですが、溝の凹凸が大きいとグリップ性も高くなります。グリップ性が弱いと滑りやすくなり足への負担も大きくなってしまいます。

横への素早い動きなどバスケットシューズには適度なグリップ力が求められます。瞬発的な動作が必要なフォワードにはグリップ性に優れたバスケットシューズが適しています。

屈曲性がスピードをアップ

屈曲性に優れたバスケットシューズはソールが適度に曲がるのでプレイをスムーズに行うことができます。硬く曲がりにくいソールは足に力が入りにくく、スピードのある動きの妨げとなってしまいます。

床を蹴ってダッシュする際には、シューズのつま先部分に適度な柔軟性があった方がスピード力が高まります。柔らかすぎても動作の邪魔になるのでバスケットボールには適度な屈曲性が求められます。

負担を和らげる軽量性

瞬発力やスピードのある動作を要するバスケットボールは軽いシューズの方が動きやすく身体への負担が少なくなります。動きの多いスポーツではシューズの軽量性は大切なポイントです。

軽量性に優れたシューズを履くと足に重さを感じることがなくプレイに集中できます。特にスピードが求められるガードやフォワードには必要な機能性であるといえます。

すぐに破損しない耐久性

バスケットボールは細かく速い動きで行うスポーツなのでその分シューズにも負担がかかります。アッパーの構造やソールなど丈夫で耐久性のあるシューズの方が安心してプレイができるといえます。

耐久性があるバスケットシューズでも消耗品なので使用するにつれて破損していきます。ソールがすり減ったりアッパーが破損してしまったりしたシューズは機能性が薄れてしまい、ケガの原因にもなるので買い換えるようにしましょう。

バスケットシューズの正しい選び方

ポイント

自分に合ったバスケットシューズを選ぶ際には押さえておきたい大切なポイントがあります。

ポジションやプレイスタイルに合った機能性

上記のバスケットシューズが持つ機能性を参考に自分のプレイスタイルやポジションに適したシューズを選ぶことが大切です。

  • ガード … クッション性・屈曲性・軽量性
  • フォワード … グリップ性・屈曲性・軽量性
  • センター … クッション性・耐久性

フィット感とサイズは最重要ポイント

優れた機能性のあるバスケットシューズを履いても足にフィットしていなければ機能性が薄れてしまいベストなプレイをすることができません。

大きすぎたり小さすぎたりするシューズを履いてプレイすると、逆に足に負担がかかったりケガをしたりするなど故障の原因につながってしまいます。

またフィット感の悪いシューズでは違和感がありプレイだけに集中することができなくなります。足幅や甲の高さなども考慮し適切なサイズとフィット感のあるバスケットシューズを選ぶことはベストなプレイができるかどうかの重要ポイントといえます。

安定感のあるシューズ

バスケットシューズを履いた時に安定感があるとプレイの安定性も高まります。バスケットボールは前後左右の細かい動きやジャンプなどの素早い動作が組み合わさったスポーツです。

安定感に欠けたシューズでプレイすると、ジャンプ着地時やダッシュする時など足首に衝撃や負担がかかり捻挫などのケガを導いてしまいます。バスケットシューズを選ぶ際は安定性のあるシューズかどうかをチェックしましょう

初心者はローカットから始める

バスケットシューズにはハイカットモデルとローカットモデルがあります。バスケットというとハイカットシューズをイメージする方も多いかもしれません。

プロ選手や長年バスケットをプレイしている選手はハイカットを履いている場合がほとんどですが、それは足首が固定されるため脚全体とシューズに一体感が生まれるからです。

バスケットを長年プレイしている選手は高いジャンプや素早い動作を繰り返すので足首への安定感が求められれます。プレイのフォームに問題のない選手は動作の流れがスムーズであるため、脚とシューズに一体感があった方がいいのでハイカットを履きます。

一方バスケット初心者はフォームやプレイがぎこちないので、ハイカットを履くと足首が必要以上に固定されてしまい逆にプレイの妨げになってしまいます。初心者はローカットから始めプレイの上達と共にハイカットに切り替える方がよいでしょう

試着する時のポイント

バスケットシューズを試着する時は以下の点に気をつけましょう。

  • 午後に試着する … 一日の中で午後になると血液が下へ移動し午前中より足が多少大きくなるため
  • 片足だけでなく両足で履いてチェックする
  • 靴紐をしっかり結ぶ … 靴紐で甲の高さを調節してからシューズをチェック
  • つま先は1cm〜1.5cmの余裕をもたせる … 特に親指と小指がきついと足が痛くなりやすい
  • かかとがしっかりフィットしているかチェック
  • 両足で立った時と片足で立った時の状態をチェックする

バスケットシューズのお手入れと買い替え時

バスケットボール

バスケットシューズはプレイする回数にもよりますが半年から1年くらいで買い換えることが望ましいといえます。ソールがすり減ったシューズや破損しているシューズを履いていると機能性が薄れケガなどにつながってしまう可能性があります。

きちんとお手入れをすることで、シューズを長持ちさせたりシューズに備わっている機能を維持したりすることができます。

壊れたら買い換えればいいと考えず使用する間はしっかりお手入れをしましょう。

アッパーのお手入れ方法

アッパーがレザーの場合は少量のクリーナーを布につけて汚れを拭き落とします。仕上げに靴専用のクリームで磨きます。スウェードなどの起毛レザーはブラシで汚れを落とします。

人工皮革はバスケットシューズによく使用されています。水で濡らして絞った布で汚れを拭き取ることができますが、汚れが落ちない時は少量の靴専用のクリームを布に付けて汚れを落としましょう。

繊維部分の汚れは汚れを水で湿らせて繊維用のシューズシャンプーで洗います。どの場合も乾かしたり保管する時には風通しのある日陰に置くように心がけましょう。

ソールのお手入れ方法

ソールの表面が汚れている場合は布を水で湿らせて拭き取ります。ひどい汚れは歯ブラシなどを使い汚れを落とし、水分をしっかり拭き取って日陰で乾かしましょう

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP