バドミントンラケットとシャトル

バドミントン用ガットおすすめ人気ランキング10選を徹底比較!プレーには色も影響する!選び方3つのポイントも徹底解説

 

バドミントンガットはガットの太さや色、素材によってプレイを左右する重要なバドミントンアイテムです。海外ではガットのことを「ストリングス」といい、バドミントンが生まれた当時は羊の腸をねじってガットとして使用していました。

バドミントンにおいて大切なガットですが種類や太さなど色々ありどれを選んでいいか迷ってしまうこともあります。今回はバドミントン用ガット10選をランキングで徹底比較します。

大手バドミントンメーカー「YONEX(ヨネックス)」のガットを中心に、人気のおすすめガットをガットの選び方の解説を交えながらご紹介していきます。

バドミントンガットの構造を知る

バドミントンラケットとシャトル

バドミントン用ガットは細くて見た目は同じように見えますが構造の異なる2種類のタイプがあります。構造を知っておくとガットの機能性が分かるので覚えておくと役に立ちます。

マルチフィラメント構造

1つ目はマルチフィラメントといい、たくさんの糸がまとめて一つに束ねられているタイプです。マルチフィラメント構造のガットはシャトルを打つ時の感触がソフトでホールド性に優れているといえます。

モノフィラメント構造

真ん中に芯がありその周りに糸が巻き付いているタイプがモノフィラメントタイプです。この構造のガットの特徴は反発性と耐久性が非常に優れている点です。

バドミントンガットのコーティングを知る

バドミントン

バドミントンガットはコーティング加工によって機能性が高まります。バドミントンガットにはどのようなコーティングが施されているのでしょうか。

強チタンコーティング

「強チタン」と書かれているガットはコーティングに強チタンが配合されています。強チタン配合のガットは耐久性と反発性が高く、他の種類のコーティング加工されたガットより低価格となっている場合が多いので選びやすいガットといえます。

コストパフォーマンスに優れているので練習で毎日バドミントンラケットを使う人におすすめです。

カーボンナノファイバーコーティング

「カーボンナノファイバー」も耐久性と反発性を高めてくれるガットのコーティング加工です。カーボンナノファイバー加工は細いガットでも耐久性が出るので細いガットでプレイする人におすすめのコーティング加工といえます。

バドミントンガットの色がプレイに影響する

シャトル、ラケット、シューズ

バドミントン用ガットにはさまざまな色が存在します。ガットの色によってプレイが影響されるほどガットの色選びは大切です。ガットの色によってどのような違いが出てくるのでしょうか。

相手から見た場合

ガットの色を変えることによって相手からどのように見られるのでしょうか。バドミントンガットを明るめの色にした場合、相手側からラケットが見えやすくなります。そのためコースが読まれやすくなる可能性が高くなります。

逆に暗い色のガットは見えにくくなるという特徴があります。暗めの色の中でもブラックやネイビーのような色のガットは背景と混ざり合って同化し、自分が打つコースが相手側から読み取りにくくなるので効果的です。

自分のプレイに影響がでる可能性は?

明るめの色のガッドでプレイするとラケットの印象が軽くなります。そのため心理的な面においてラケットを軽快に素早く振ることができるといわれています。

一方暗めの色のガットはラケットの印象が重くなり、気分的にラケットへの重量感が出てしまうことがあります。初心者や気分的な影響を受けたくない場合はホワイトのガットを選ぶとよいでしょう。

ホワイトのガットは大体のモデルで提供されています。またホワイト以外の色は塗料の重さが加わってしまいます。微々たる重さの差ですが少しでもプレイに影響を与えたくない人は、塗料が使用されていないホワイトを使用したほうがよいでしょう。

バドミントン用ガットの選び方:3つのポイント

ポイント

バドミントン用ガットを選ぶ際の3つのポイントをご紹介します。自分のプレイスタイルも考慮しベストなパフォーマンスができるガットを選びましょう。

バドミントンガットの素材

バドミントンガットには大きく分けて3つの素材が使用されています。バドミントン歴や練習する回数などを考慮して最適な素材のガッドを選ぶことが大切です。

  • ナチュラルガット … ナチュラルガットはその名の通り牛の腸などを使用している天然素材のガットです。反発性や打球感は他の素材とは比較にならないほど優れていますがその分価格が非常に高くなります。振動吸収性やテンションの維持力も高く人工的な素材でナチュラルガットに勝るものは存在しません。バドミントンのプロ選手が選ぶ素材です。
  • ナイロンガット… ナイロンガットは低価格で購入することができるガットです。ナチュラルガットに近い打球感を得られるので一番普及している素材ともいえます。それぞれのバドミントンメーカーが反発性やコントロール力などの機能性を加え開発しています。ラケットやプレイヤーを問わず使用できるので初心者にはナイロンガットがおすすめです。
  • ポリエステルガット … ポリエステルは比較的新しい素材としてガットに使用されています。ポリエステルガットの特徴としてコントロール力が高い点が挙げられます。シャトルに対する技がかけやすいため、バドミントン中級者から上級者に注目され始めている素材といえます。

バドミントンガットの太さ

バドミントンガットの太さはミリ単位で展開されており「ゲージ」という表記で記載されている場合もあります。

大体の場合0.60mm〜0.75mmの太さとなっています。太いガットは0.68mm〜0.75mm、細いガットは0.60mm〜0.64mm、標準的な太さは0.65mm〜0.67mmと認識すればよいでしょう。

太いガットを選ぶか細いガットを選ぶかはプレイスタイルや使用頻度などそれぞれのニーズによって異なります。太さによって下記で説明する「反発性と耐久性」に違いが出てきます。

反発性と耐久性

反発性と耐久性はバドミントンガットの太さに関わってきます。

細いガットでプレイするとより高い反発性を得ることができるので、シャトルの弾きが良くなり楽に打つことができます。反発性は素材によっても大きく変わるので選ぶ際の重要ポイントといえます。

部活で毎日のようにラケットを使用する場合は耐久性も考慮しなければなりません。基本的に太めのガットは切れにくく耐久性に優れているといえます。耐久性も反発性と同様、素材によって丈夫さの度合いが異なります。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP