雪山用登山ブーツ

【登山用スノーブーツ】おすすめ人気ランキング10選を徹底比較!冬山登山を足元から快適に!耐寒性や防水性など機能性も確認

 

雪山登山に行くときに必要なアイテムの中に登山用のスノーブーツがあります。通常の3シーズンタイプの登山靴との違いや代用可能かどうか、登山用スノーブーツの機能性や選び方などを解説します。

本格的な雪山登山とスノートレッキングのそれぞれに適するブーツの選び方もご紹介します。またおすすめの登山用スノーブーツランキングも要チェックです。

登山用スノーブーツと3シーズンタイプの登山靴との違い

アイゼン

登山用スノーブーツは「厳冬期用登山靴」といわれます。スノーブーツと春〜秋用の3シーズンタイプの違いを知っておきましょう。また代用できるかどうかもチェックしましょう。

通気性と保温性が大きく異なる

最も大きく異なるのは通気性と保温性です。夏用の登山靴は通気性がよく、3シーズン使えるものは夏用よりはやや劣ります。冬用のスノーブーツは雪の上を歩く前提なので、気密性と保温性が高いという特徴があります。

靴内部にボア素材などの保温性の高い素材が使われていたり、厚い革素材を使っていたりします。水分が染み込んでこないような素材を使っているのも登山用スノーブーツの特徴です。

ソールの形状と固さが大きく異なる

夏用や3シーズン用の登山靴はソールの屈曲性が高く作られています。足元の状態に関わらずしっかりと地面をグリップできるようにするためです。ですが登山用スノーブーツはソールが固く、曲がりにくくできています

通常の山道では歩きにくいですが、雪の上でアイゼンを装着するときにはソールが固い方が便利です。ソールが曲がりやすいとアイゼンが外れてしまいます。

また、3シーズン用はソールが反ったような形状をしていますが、スノーブーツはソールが平らです。これもアイゼンをつけやすくするためです。

コバの有無

アイゼンを止めるための「コバ」がしっかりあるかどうかというのも両者の違いです。3シーズン用の登山靴でもコバがついているものはありますが、出っ張っている部分の大きさが異なります。

もちろん登山用スノーブーツの方がしっかりとアイゼンを固定できますし、3シーズン用では場合によっては外れてしまうこともあります。

3シーズンタイプでスノーブーツの代用ができるのか?

3シーズンタイプでスノーブーツの代用ができるでしょうか?答えは「できなくはないけれど、使い分けたほうがよい」となります。3シーズン用でもソールが硬く、保温性や気密性があり、コバがついているのであれば雪山でも使用できます。

ですがやはり安全面や機能性を考えると登山用のスノーブーツを用意しておく方が賢明です。

登山用スノーブーツの機能性をチェック

雪山でピッケルを持つ男性

登山用スノーブーツの機能性をチェックしましょう。どのような機能が冬山登山を快適にしてくれるのでしょうか。

保温性・耐寒性

登山用のスノーブーツの最大の特徴は保温性の高さです。保温材が使われており厚い素材でできているため、靴内部を暖かく保つことができ、外側からの冷気から足を守ります。

耐水性

雪は少しずつ染み込んでいって足を冷やし、凍傷を引き起こします。特に末端は血行が悪くなりがちですので、余計に凍傷になりやすい部位です。そのため耐水性の高い素材を使って靴内部まで水分が侵入してこないようにして足が冷えるのを防ぎます。

透湿性

気密性が高く靴内部の暖かさを逃さないようにしつつ、靴内部の湿気を放出する透湿性の高さも登山用スノーブーツの特徴です。靴の中が湿気で蒸れてしまうと不快ですので、耐水・透湿性の高い素材のものを選びましょう。

足首の保護

雪山ではすべって足首をひねるということがよくあります。そのため、しっかり足首の部分を固めるような構造になっているスノーブーツが多いです。アイゼンをつけて雪にしっかりと食い込ませるためにも、足首が柔らかいと力を十分に伝達できません。

しっかりと足首が固いものを選ぶのがポイントです。

スノートレッキングであればアウトドア用スノーブーツでも対応可能

本格的な雪山登山は登山の上級者向けですが、それほど険しくない山でスノートレッキングを楽しみたいという場合、アウトドア用スノーブーツでも十分対応可能です。

ただしその際には防水・耐水性、保温性、ソールのすべり止め加工などの機能性を確認しておきましょう。寒い季節や雪の多い地域の普段使い用としてもおしゃれに使えるものが多いです。

初心者でも迷わない登山用スノーブーツの選び方

スキーサングラスを付けた男性スキーヤー

初心者の方はデザインやメーカーだけで登山用スノーブーツを選ぶことがありますが、以下のようなポイントをしっかりと押さえておけば、初心者でも自分に合った安全なスノーブーツを選ぶことができます。

素材

天然皮革などの分厚い素材やGORE-TEXなどの耐水・透湿性の高い化学繊維などがあります。

天然皮革は耐久性が高く、履くごとに自分の足にフィットしてくるため愛着がわきます。保温性と耐水性に優れた素材ですが、通気性があまり高くないのがデメリットです。

化学繊維は耐水・透湿性が高くフィット感に優れており、それでいて軽いというメリットがあります。天然皮革のように足になじんでくる感覚はありません。

靴の高さをチェック

足首までの高さのブーツか、足首の上までしっかりガードする高さのブーツのどちらを選ぶかというのも問題です。森林限界を超えるような場所は気温が非常に低くなるため、長めのものを履いた方がよいでしょう。

動きやすさを重視したいという人はミドルカットを選ぶことが多いです。

二重素材になっているかどうか

ブーツが表と内側の二重素材になっているものは保温性が高いのでおすすめです。ブーツのインナー部分が着脱できるものや、ヒモでしっかり締めた上から化学繊維素材のカバーをかけるタイプなどがあります。

重さ

登山用スノーブーツはその特性上どうしても重くなってしまいます。軽いもので700g程度、重いものは片足1kgを超えます。あまり重すぎるものは疲労が蓄積されてしまうため、避けた方がよいでしょう。

衝撃吸収性

ソールの部分に衝撃吸収素材を使っているスノーブーツは疲れにくく、関節への負担が軽く済みます。固い雪面を歩くときには衝撃を吸収してくれるものがよいでしょう。

価格

登山用のスノーブーツは安いものでは3万円前後、高いものでは7万円以上するものもあります。ネット通販サイトを活用すればかなり安く購入することができますし、口コミで使用者の声を知ることができるのでおすすめです。

登山用スノーブーツおすすめランキング・10位〜4位

口コミ評価や機能性を重視して登山用スノーブーツを10点厳選し、ランキング形式でご紹介します。どの商品も独自の基準を採用してセレクトしていますので、おすすめの商品ばかりです。

10位:5W スノーシューズ

裏起毛インナーを備え、保温性の高いスノーシューズです。本格的な登山には向きませんが、軽い雪山トレッキングや雪が降った日の普段使い用に役立ちます。防水性も透湿性も高く、ミッドソールには二重密度レザーを使用しているためクッション性も十分です。

この商品の最大の特徴は価格の安さで、雪の日に安全に歩ける靴が欲しいという方には最適です。

9位:VITIKE スノーシューズ

厳冬期用の登山靴というよりは冬用のトレッキングシューズといった趣のスノーシューズです。雪の中でもしっかり暖かく保つことができ、防水性の高いスエード素材とGORE-TEXを採用しているため、強力な防水性と透湿性を兼ね備えています。

中敷きや靴内部に保温材を使用しており、雪の中でも暖かく過ごせます。アウトソールはすべり止め加工が施されており、足首をひねらないようにアンチコリジョンバランスヒールを採用しています。

8位:SALOMON (サロモン) SNOWTRIP TS WP

[サロモン] SALOMON SNOWTRIP TS WP L54390800 BLACK×BLACK×BLACK (BLACK×BLACK×BLACK/28.5)
SALOMON(サロモン)
販売価格 ¥26,182(2018年12月20日17時5分時点の価格)

人気メーカー・サロモンの冬用ブーツです。保温性も防水性も高く、-18度の気温まで耐えることができます。スノートレッキングに向いている他、雪の多い地域の普段使いとしても非常におしゃれです。雪面でのグリップ力の高さも高い評価を得ています。

7位:Columbia (コロンビア) バガブーツ3

(コロンビア) Columbia バガブーツ3 27.5cm Black Bright
Columbia
販売価格 ¥17,280(2018年12月20日17時5分時点の価格)

愛用者の多いアウトドアメーカー・コロンビアのブーツです。軽量で防水性が高く、-32度まで対応できる保温性が魅力の商品です。足首よりもかなり上までしっかりカバーしてくれるので暖かく快適に過ごせます。

「標高1700m以上の凍結している場所を歩いたが冷たさは全く感じなかった」と絶賛している口コミが寄せられている人気商品です。

6位:KEEN (キーン) Durand Polar W

アメリカAmazonで「ヒマラヤだってこの靴で登れるんじゃないか?というくらい快適だった」と絶賛されているスノーシューズです。

アッパーのヌバックレザーはシリコンを染み込ませた特殊防水加工で、軽量性と高い防水性を備えています。アウトソールは気温で固さが変わるデュアルクライメートラバーアウトソールを採用しており、雪山はもちろんアスファルトの道でも快適に歩けます。

5位:kamik (カミック) フォートリス

保温性が高く、スネの高さまでしっかりと寒さを防いでくれるブーツです。女性向けのブーツでデザイン性が高く、それでいて機能性も高いのが特徴です。

EVAミッドソールがしっかりと衝撃を吸収し、アウトソールは雪の中を歩いていても雪が貼り付いて雪玉になることはありません。つま先もしっかりラバーで覆っているため凍傷や障害物から守ってくれます。

4位:KEEN (キーン) Revel III

KEEN社製のスノートレッキングブーツのハイエンドモデルです。内側のウール素材が暖かく足を包み、暖かい空気を逃さずに冷気を遮断する「ヒートトラポレーター」を採用しているため、非常に寒さに強いブーツです。

「KEEN.DRY」というポリエステルと竹炭を合わせた独自素材を使っており、抗菌防臭効果や吸湿効果があります。アイゼンを取り付けることのできるシェルバックヒールで険しい雪山も対応可能です。

登山用スノーブーツおすすめランキング・ベスト3

ベスト3にはコストパフォーマンスに優れた商品や特に保温性に対する口コミ評価の高い商品がランクインしています。機能性はもちろん、デザイン的にも優れた商品が並んでいます。

3位:KEEN (キーン) ウィンターポートツー

ブーツ上部をゲイターのようにドローコードで締めることができるスノーブーツです。折り返してミッドカットブーツとして使用することもできるので、スノートレッキングはもちろん、冬場の普段使い用として愛用している人も多いです。

2位:MUMEOMU スノーブーツ

低価格ながら、耐水・透湿性や裏起毛インナーによる保温性を備えています。アウトソールには防滑耐摩耗性が高く、ミッドソールは衝撃吸収素材を使用しているので安全かつ快適に歩くことができます。

口コミでも保温性・透湿性・歩きやすさ・グリップ力の高さなどが高く評価されています。

1位:CARAVAN (キャラバン) SHC-10

キャラバンのスノーシューズで、3Eの足幅なので幅広の足の方でも快適に使うことができます。アッパーにはGORE-TEXを採用しているため防水性も透湿性も高く、内側はつま先まで全てボアフリースで覆われているため暖かいのが特徴です。

さらにつま先には「シンサレート」という高機能な中綿素材を使用しているため、暖かさを逃しません。

まとめ

雪山登山

雪山登山やスノートレッキングは通常のブーツではなく雪山用のスノーブーツを使用すると安全です。滑りにくく快適に過ごせる上、凍傷を防ぐこともできるので、雪山には必須のアイテムだといえます。

スノートレッキング用のブーツなら寒い時期の普段使いもできますので、ぜひ自分の使い方に合ったブーツを選んでみて下さい。

上記のランキングでは口コミ評価が高く、機能性や安全性の高い商品を厳選していますので、ぜひスノーブーツ選びのお役に立てていただければと思います。

       

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP