イギリス生まれのテニスに似たスポーツ「スカッシュ」をするときはボールが必要不可欠です。ボールの選び方次第ではプレーしやすくなることもしにくくなることもあります。
スカッシュの4種類のボールの違いや特徴、ボールの選び方などを解説します。おすすめのスカッシュ用ボールランキングもご紹介していますので、これからボールを買おうという方にとっては要チェックです。
スカッシュ用ボールの特徴をチェック
スカッシュ用ボールの素材や大きさなどをチェックしましょう。
スカッシュ用ボールの大きさ
スカッシュ用ボールは種類によって大きさが異なりますが、公式な大会で使用される「ダブルドット」は直径4cm程度でゴルフボール(4.2cm)と近い大きさです。重さは42gあり、こちらもゴルフボール(45.93g)とほぼ同じくらいの重さです。
スカッシュ用ボールの素材
スカッシュ用のボールはゴム製で、中が中空になっています。そのままでは弾みにくく、初めてスカッシュをする人の中には「スカッシュのボールは跳ねない」という印象を持つ人も多いです。
温めるとよく跳ねる
スカッシュのボールは初めはあまり跳ねませんが、温めることでよく跳ねるようになります。「手でもみほぐす」「足で踏む」「ラケットで何度も壁打ちをする」などを行うことで跳ねるようになります。
温め方を動画でチェック
プロスカッシュプレーヤーの林尚輝選手の動画です。早く温めるには「速く強い球を打つ」というのがポイントです。初めは低いバウンドが、徐々に高くなっていくのが分かる動画です。
スカッシュ用ボールは4種類ある
スカッシュ用のボールには4つの種類があります。似たように見えますが明らかに異なる特徴がありますので、見た目でも違いがわかります。それぞれの名前や特徴をチェックしていきましょう。
公式な大会で使用される「ダブルドット」
公式戦や大会などで使用されるボールには黒地で黄色い点が2つ付いており、「ダブルドット(ツードット)」と呼ばれます。このボールはあまり弾まないため初心者には使いづらく、中級〜上級者向けです。ただし温まってくるとよく跳ねて打ちやすくなります。
ダブルドットよりも弾みやすい「シングルドット」
ダブルドットと同じく黒いボールで黄色い点が1つだけというものもあります。これを「シングルドット(ワンドット)」と呼び、ダブルドットよりも10%よく跳ねるという特徴があります。
ただしこれもしっかり温めないといけません。初心者よりは慣れてきたというくらいの頃から使いましょう。
黒いドットなしは温める必要がない
ダブルドットやシングルドットと同じく黒いボールでも黄色い点が付いていないものがあります。このボールは温めなくてもよく跳ねるという特徴があります。
ドットのないボールはダブルドットボールよりもサイズが6%大きく、バウンド時間が20%長く作られており、温めなくてもよく跳ねます。初心者やジュニア向けのボールです。
青いドットなしはより長くバウンドする初めての人向け
他の3種類のボールと違い青いボールもあります。このボールはダブルドットよりも12%サイズが大きく、バウンド時間が40%長くなっており、温めなくてもよく跳ねます。そのため、初めてスカッシュをするという人はこのボールから始めるとよいでしょう。
初心者でも迷わないスカッシュ用ボールの選び方
スカッシュ初心者の方でも迷わないボールの選び方をチェックしてみましょう。ボールの種類のほか、メーカーや耐久性、価格をチェックして購入するとよいでしょう。またボールの品質を確認するために、口コミで情報を集めるのもおすすめです。
ボールの種類
生まれて初めてスカッシュをするという人は青や黒のドットの無いボールでプレーの感覚を楽しむというのがよいでしょう。ただし初めてのときにはボールはレンタルで済ませるということが多いです。
何度か試しにプレーをして、これから本格的にスカッシュをやっていくという人はシングルドットボールを購入するとよいでしょう。温めるという作業も含めてスカッシュに慣れていく方がベターです。慣れてきたらダブルドットボールを購入しましょう。
なお、お子さまが使う場合には黒いドットなしのものや、年齢によっては青いボールを購入しましょう。
公認球は高品質なのでおすすめ
世界スカッシュ連盟(WSF)や日本スカッシュ協会(JSA)の公認を受けたボールがあります。公認球は公式な大会で使用できる品質のボールなのでおすすめです。
メーカー
スカッシュのボールで有名なメーカーは「DUNLOP」「Tecnifibre」「FANCGAN」「KARAKAL」「WILSON」などがあります。その中でもDUNLOPは国際大会で使用されるメーカーなので、最も品質が高く信頼できるといえます。
耐久性
スカッシュのボールはかなりのスピードで壁に叩きつけるため、消耗が早いです。そのため耐久性の高いボールを購入すると買い替えのペースを遅らせることができます。
前述のメーカーのうち、Tecnifirbreのボールは耐久性が他社に比べて高いため、ガンガン練習したいけれど買い替えの頻度を減らしたい人におすすめです。
価格
スカッシュのボールは1個あたり500円〜600円強するものが多いです。消耗品ですから、なるべく安い価格で購入したいところです。1ダースまとめ買いをしたり通販サイトを利用したりすると通常の店舗で買うよりもかなり安く購入することができます。
ただ安いだけのボールでは品質が良くない場合がありますので、しっかりとしたメーカーのものを購入するとよいでしょう。
口コミ
ボールの品質は打ってみないとわかりません。そのため、実際に使用した人の口コミは非常に参考になる情報です。通販サイトなら価格も安いですし口コミもチェックできるのでおすすめです。
口コミにはポジティブな口コミとネガティブな口コミがあります。口コミはあくまで主観ですので、鵜呑みにするのではなくあくまで参考にしながらボールを選ぶようにしましょう。
スカッシュ用ボールおすすめランキング・8位〜4位
口コミ評価の高いスカッシュ用ボールの中でも、メーカーや価格などを加味して厳選した8点の商品をランキング形式でご紹介します。公認球や初心者用など、バリエーション豊かに取り揃えて独自基準でセレクトしたランキングです。
8位:ダンロップ(DUNLOP) イントロ(スカッシュボール) DA50032
シングルイエロードットよりもバウンド時間が長いブルードットボールです。初心者はまずこのボールからトライしてみるとスカッシュの楽しさがわかりやすくてよいでしょう。
このボールに慣れてからシングルイエロードットボールに移行するとスムーズにボールに慣れることができます。
7位:FANGCANスカッシュボール (ブルードット、ワンドット)
8位と同じくバウンド時間が長い初心者向けのブルードットボール3個入りです。FANGCANのスカッシュボールは天然ゴムを使って作られているため環境に優しく、処分時に焼却しても有害なガスを出しません。
6位:KARAKAL(カラカル) スカッシュボール KZ 598
世界スカッシュ連盟公認のダブルドットボールです。本格的にスカッシュをやっている中級〜上級者には最適なボールで、アメリカのAmazonでも高い評価を受けています。1ダースまとめ買いなので1個あたりの単価が安く抑えられます。
5位:Baosity トレーニング用スカッシュボール
天然ゴム製のシングルドットボールで、1個あたり420円というコストパフォーマンスの高さが特徴の商品です。スカッシュに慣れてきた人の練習用ボールとして最適で、安価なのでガンガン練習したい人におすすめできます。
4位:ダンロップ(DUNLOP) PROXXPCS(スカッシュボール) DA50036
世界スカッシュ連盟(WSF)、プロスカッシュ協会(PSA)、日本スカッシュ協会(JSA)の公認を受けたダブルドットボールです。高品質なので試合などで使用されており、試合や大会に向けて練習したい人におすすめのボールです。
スカッシュ用ボールおすすめランキング・ベスト3
ベスト3には全て公認球がランクインしました。特にDUNLOPのボールが2点ランクインしており、信頼性の高さを物語っています。Tecnifibreのボールも耐久性の高さが特徴で人気があり、多くの人に信頼されています。
3位:ダンロップ(DUNLOP) COMPETITION(スカッシュボール) 1個 DA50030
WSA・PSA・JSAの公認を受けたシングルドットボールです。DUNLOPのボールは多くの国際大会でも使用されているため非常に信頼できるボールです。このボールはダブルドットよりもよく跳ねるため、使いやすいと評判です。
2位:Tecnifibre (テクニファイバー) ツードットスカッシュボール
WSAの公認球のツードットボールです。テクニファイバーのボールは非常に耐久性が高く、たくさん練習をするためすぐにボールがダメになってしまうとお悩みの方におすすめできます。使用感も他社製のボールと全く遜色のなく、ハイクオリティのボールです。
1位:DUNLOP(ダンロップ) スカッシュボール PRO XX 1ダース(12球入り) DA50028
WSF・JSA・PSAなどの公認球で、プロの国際大会でも多く使われている商品です。悩んだときにはこのボールを購入しておけば問題はありません。特に中級者以上の方におすすめのボールです。
まとめ
スカッシュ用のボールは見た目は似ていますが種類が4つあり、それぞれ跳ね方や大きさが違います。他の球技では検定球と検定球以外で大きな違いはありませんが、スカッシュの場合はボールの種類が変わると性質まで変わるため、しっかりと選ぶ必要があります。
上記のランキングでご紹介した商品は国内外の団体の公認を受けたものや練習用として人気の高い商品の中から厳選していますので、おすすめできるものばかりです。ぜひ購入する際の参考にしていただければと思います。