スプーンに入ったいろいろな豆

ピープロテインの効果と特徴などの基礎知識【プロテインの種類】

 

筋トレのサプリメントとしては超定番とも言える「プロテイン」。
しかし、プロテインと一言で言っても、その種類は多くあります。
それぞれの特徴は微妙に異なりますから、どのような目標を立ててトレーニングをするかにより、摂取すべきプロテインは異なります。

そんなプロテインの中から、今回は「ピープロテイン」について紹介します。
ピープロテインとはなにか、その効果や特徴についてまとめました。

プロテインとは

プロテインの一種

まず基本知識として知っておきべきことは、プロテインは栄養素の「タンパク質」であるということです。
タンパク質は体をつくる働きがあり、食品中にも多く含まれます。

プロテインはタンパク質の英名ではありますが、日本でプロテインと言えば、多くの場合においてサプリメントを指します。

プロテインにも種類がある

プロテインと言っても、その生成方法によっていくつかの種類に分かれます。
メジャーと言えるプロテインは3種類。
乳製品を製造する過程で発生する「ホエイ(乳清)」から作られた「ホエイプロテイン」。
同じく牛乳の成分である「カゼイン」から作られた「カゼインプロテイン」。
大豆タンパク質から作られた「ソイプロテイン」。

このあたりは販売量も多く、それほど探さなくても目に入るプロテインです。

ピープロテインとは

原料はあの豆

日本ではあまり販売されていないピープロテイン。
ピープロテインの原料はエンドウ豆です。
英語が多少分かれば想像できたかもしれません。

アレルギーになりにくい

例えば卵や乳製品などは、アレルギーをもつ人が多い食品です。
大豆は比較的少ないのですが、大豆タンパク質を濃縮した豆乳や納豆では、まれにアレルギーを発症する人もいます。
それに対し、エンドウ豆は深刻なアレルギーは確認されていません。(もちろん、絶対ないと言い切ることはできませんが。)
ホエイプロテインやカゼインプロテインが摂取できないという人でも、安心して摂取することができます。
エンドウ豆

肉や魚を食べない人にも人気

奥が深いベジタリアンの世界

ピープロテインを販売しているメーカーがひとつのウリとしているのが、「ベジタリアン」や「ビーガン」の人でも摂取可能である点です。

ベジタリアンと言えば菜食主義者のことで、野菜を中心に穀物、くだもの、豆などを摂取する人たちのことを指します。
ただ、日本人が思っているほどベジタリアンの定義には色々あるようです。
肉や魚以外はだいたい食べるベジタリアンもいれば、タマゴはOKだけど乳製品はNG、はたまたその逆など、かなり細かな分類がなされています。

ビーガンでも安心して摂取可能

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP