岩の上でヘッドライトが付いている自転車

【自転車】ヘッドライトおすすめ人気ランキング12選を徹底比較!明るさやバッテリーなど自転車に合わせた選び方を紹介!取り付け方も解説

 

自転車のヘッドライトは前方を照らして障害物や道路の凹凸を見えやすくするだけでなく、周囲の人や車から自分を認識させるために重要なアイテムです。法律でも使用が義務付けられています。

最近では明るさやバッテリーの種類などさまざまなタイプのヘッドライトが販売されていますので、ヘッドライトの選び方を確認しておきましょう。取り付け方・取り付け場所おすすめヘッドライトランキングもご紹介します。

ヘッドライトの使用は法律で規定されている

自転車のヘッドライトの使用は法律や条例などで規定されています。自治体によっても規定が異なる場合がありますので、しっかり確認しておくことが大切です。またヘッドライトを付けていない場合や無灯火走行をした場合は罰則があります。

ヘッドライトの法律による規定をチェック

ビーチクルーザーヘッドライトの取り付け・使用は道路交通法第52条で「夜間、道路にあるときは(中略)前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と定められています。

なお明るさなどのルールは都道府県によって異なりますが、「白色または淡黄色のライトを取り付ける」ということはすべての都道府県で共通しています。なお前方10m(山形県・神奈川県・静岡県のみ5m)の障害物を確認できるような明るさのものを使用するように定められています。

ヘッドライトをつけていない場合は罰則がある

ヘッドライトを取り付けていない場合や取り付けていても使用していない無灯火の場合は罰則があります。法令によると「5万円以下の罰金」が課されると規定されています。

点滅ではだめ!

自転車とレンガの壁ヘッドライトの中には点滅モードがある商品がありますが、夜間に使用するときには必ず点灯しなければなりません。これは常時点灯を指し、点滅では法令違反となります。

ヘッドライトは「見えるように」だけでなく「見せるために」

ヘッドライトは自分が前方を見えやすくするために使いますが、同時に周囲に対して自分の存在を見せるために使用します。ヘッドライトやテールライト、反射板などを使うことでもらい事故を防ぐことができます。

ヘッドライトの取り付け位置と取り付け方を確認しよう

自転車を押す男性ヘッドライトには取り付け位置や取り付け方がいくつかありますので、使い勝手を考えて選びましょう。

ハンドルバーにつけるタイプ

最も多いのがハンドルバーの中央部分に取り付けるタイプです。

一般的にはハンドルバーの上にライトが来るものが多いですが、中にはハンドルバーの下にライトが来るものもあり、サイクルコンピューターやスマホホルダーなどと併用できてお互いに干渉しないというメリットがあります。

フロントフォークに取り付けるタイプ

前輪を支えるフロントフォークに取り付けるタイプもあります。ダイナモ式のライトもフロントフォークに取り付けますが、電池式のものはダイナモ式ものよりも下の方、ハブに近い部分に取り付けることが多いです。足元をしっかり照らせるという利点があります。

ヘッドチューブや前カゴに取り付けるタイプ

自転車用ホイールライトあまり多くありませんが、カゴのない自転車のヘッドチューブ(ハンドルステムの下部分)に取り付けたり、前カゴに取り付けるタイプもあります。電池式のものよりはダイナモ式のものに多いです。

ブラケットをねじで止めるタイプ

プラスチックや金属製のブラケットをネジで止めるタイプが一般的です。ネジでしっかりと固定できるため、走行中に回ってしまったり、ブラケットごと盗難にあうことはほとんどありません。

欠点はブラケットごと外すときにドライバーが必要になる点です。中にはドライバー不要というタイプもあります。

ベルト式で着脱しやすいタイプ

ベルトをフレームやハンドルバーに巻きつけるというタイプのヘッドライトもあります。ネジで止めるタイプよりも圧倒的に着脱が簡単というメリットがあります。ラバー素材のものが多く、ベルトを巻き付けた後ひっかけて止めるというシンプルなものが多いです。

ヘッドライトの選び方は明るさやバッテリーがポイント!

街中の自転車ヘッドライトを選ぶときは明るさやバッテリーの種類のほか、防水・防塵性や取り外しやすさ、価格などを加味して選ぶよとよいでしょう。

電池の種類をチェック

ヘッドライトの電池は重要なポイントです。乾電池、充電式、ソーラーパネルという3つが主ですが、最近ではUSB充電式のヘッドライトが増えています。

乾電池式では突然電池がなくなったときに対応しづらくなりますが、コンビニなどが近くにあればすぐに電池交換ができるというメリットがあります。

充電式は使用後に自宅に持ち帰って充電するようにすれば電池切れの心配はありません。

ソーラーパネルは充電式と両用になっているため、昼間はソーラーパネル、曇の日や夜は充電式で使えます。ただしソーラーパネルのせいでやや大きいのがデメリットです。

LED電球かどうか

最近ではLEDを搭載した自転車用ヘッドライトが多いです。LEDは寿命が長く、バルブ交換をする必要がほとんど無いので便利です。

明るさをチェック

郊外でサイクリングする女性自転車のライトはなるべく明るいものが望ましいですが、必要以上に明るすぎるものは対向車や人の目を眩惑させてしまうことがあります。

通常の街乗り用であれば200ルーメン程度、進行方向をしっかりと照らしたい場合は400ルーメン以上、ある程度速度を出す場合は700ルーメン以上、ロードバイクなどで相当なスピードを出す場合や、街頭のない真っ暗な道を走る場合は1000ルーメン以上のものがおすすめです。

防水・防塵性をチェック

突然の雨の中で使用したり、オフロードで使用したりする場合に備え、防水性や防塵性をチェックしておきましょう。特に防水性が高いものなら雨の中でも安全に走行することができます。

取り付け・取り外しやすさをチェック

ヘッドライトは着脱がしやすいものを選ぶようにしましょう。USB充電型の場合は自宅に持ち帰って充電しなければなりませんし、そうでない場合でも自転車から離れるときには防犯のためにライトを取り外しておく必要があります。

簡単に取り付け・取り外しができるものを選ぶのと同時に、使用中はしっかりと固定できるものがベストです。

価格をチェック

ミニベロ 折りたたみ自転車自転車用のヘッドライトは安いものでは1,000円程度で購入できますが、電源や明るさなどを加味すると2,000〜3,000円程度のものが多いです。中には高性能なライトで5,000円以上するものもあります。

予算を決めて選ぶと良いですが、明るさや電源、着脱のしやすさという点を優先して考えるのも良いでしょう。

なるべく安く購入したい人はAmazonなどの通販サイトをうまく利用しましょう。店頭よりも安い価格設定になっていることが多く、自宅まで配達してくれるというメリットもあります。

口コミ

使い勝手の良さや明るさ、電池の持ちなど使ってみないとわからないようなポイントは口コミを見て情報を集めましょう。口コミは実際に購入して使っている人が書いている生の声ですので、非常に参考になります。

もちろん良い口コミも悪い口コミもありますが、どちらも参考にしながら選ぶようにしましょう。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP