アメフト選手とボール

ラグビーとアメフトの違いって何?相違点を整理して徹底解説!ルールはもちろん歴史やちょっとした豆知識までご紹介

 

楕円球のボールを使用したりプレイ中にタックルをするなど、一見すると似ているスポーツがラグビーとアメフトです。

しかし試合時間やチーム人数、得点方法などラグビーとアメフトには数多くの相違点が存在します。

そこで今回はラグビーとアメフトの相違点を分かりやすく整理しながら徹底解説していきます。ルールや歴史の違いを始めラグビーとアメフトに関する豆知識も一緒にご紹介します。

ラグビーとアメフトの違い

ラグビーとアメフトにはどのような違いがあるのでしょうか。プレイ中の防具やボール、チーム人数などの基本的な相違点から紹介していきます。

防具・装備

ラグビーとアメフトを比較してすぐに違いが分かる点が防具や装備です。

ラグビーは基本的にジャージ・パンツ・ソックス・シューズを着用するだけで防具を装着することはできません。

マウスガードの着用は認められていますが、義務となっているのはU-13からU-19のプレイヤーです。

アメフトはルール上ラグビーよりタックルの許容範囲が広いため、身体を守るために防具着用が義務となります。

アメフトでは以下のようなアイテムを着用する必要があります。

  • フェイスマスク付きのヘルメット … チームで同色・同じデザイン
  • マウスガード … ホワイトや透明のものはNGで色付きでなければならない
  • ショルダーパッド
  • ヒップパッド
  • サイパッド(サイガード)… 太ももをガードするパッド
  • ニーパッド … 膝を保護するためのパッドは1.3cm以上の厚さがなければならない
  • ジャージ・パンツ … 装着するパッドを全てしっかり覆うことができるユニフォーム
  • ソックス … チームで同じデザイン、同じ長さでなければならない
  • スパイク

ボール

ラグビーとアメフトのボールはどちらも形状が楕円ですが違いがあります。

ラグビーボールはアメフトのボールより大きく重いという特徴があります。またラグビーボールの色はホワイトベースとなっていますが、アメフトはブラウンベースのものが使用されます。

  • ラグビーボール … 400g〜440g
  • アメフトボール … 397g〜425g

さらにアメフトのボールには縫い目があるので、その縫い目に指をかけて投げる点が特徴的です。

ゴールポスト

ラグビーとアメフトではゴールポストも異なります。ラグビーのゴールポストは「H」型ですが、アメフトでは「Y」型です。

アメフトの「Y」型はポールが1本ですが、エンドラインでのプレイに支障をきたさないような構造となっています。

フィールド(グラウンド)

ラグビーとアメフトではルールが定められた国が異なるため、フィールドの長さを表す単位も異なります。

ラグビーはメートルで表示されますが、ゴールラインが70m以内、タッチラインが100m以内となります。そして両サイドに10m〜22mのインゴールを設ける必要があります。

ラグビーの国際試合は70m×100mと定められています。

アメフトの場合はヤードで表示されます。エンドラインが53.33ヤード(48.76m)、サイドラインが100ヤード(91.4m)となり、両サイドに10ヤード(9.14m)のエンドゾーンがあります。

チーム人数

ラグビーのスクラム

ラグビーとアメフトではフィールド上でプレイするチームの人数も異なります。

  • ラグビー … 15人
  • アメフト … 11人

ラグビーは15人がそれぞれのポジションとしての役割を持っていますが、サッカーのように一人で攻撃もディフェンスも行うことが可能です。

一方アメフトは野球のようにオフェンス、ディフェンスがあり交代しながらプレイします。

さらにキッキングなどのキックチームも存在し、試合状況に合わせてフィールドでプレイする選手を決定していきます。

選手の交代制限

ラグビーは8人まで選手交代することが可能ですが、ベンチに下がった選手はその試合に戻ることはできません。

アメフトは状況によってオフェンス、ディフェンス、キックチームなどが交代しながらプレイするスタイルです。そのため選手交代の制限がなく何度でもフィールドに戻ってプレイすることができます。

ラグビーとアメフトの相違点:ルール

次にラグビーとアメフトのルールの違いについて紹介します。

得点方法

ラグビーではゴールラインを超えてから地面にボールを置かなければ得点になりません。このプレイがトライとなり5点を獲得することができます。

有効なトライで得点すると同時にコンバージョンキックを得ることができ、成功すると2点が追加となります。その他にもべナルティゴールやドロップゴールで成功すると3点が加算されます。

アメフトではエンドゾーン内にボールを持って入った時点でタッチダウンとなり6点を得ることができます。ラグビーのように地面にボールを置く必要はありません。

タッチダウンをすると「TFP(トライ・フォー・ポイント)」というキックまたはタッチダウンで得点を追加できるボーナスが与えられます。キックが成功した場合は1点、タッチダウンでは2点を得ることができます。

その他にもフィールドゴールで3点、またセーフティ(オウンゴール)があるとディフェンスチームに2点が入ります。

試合時間

ラグビーとアメフトの相違点の中でも大きく違う点の一つが試合時間です。

ラグビーは前半と後半に分かれておりそれぞれ40分間となります。サッカーのようにラグビーにはロスタイムもあります。

一方アメフトは1Q(クォーター)15分の節が4つあるので合計時間60分として試合を行います。1Qと2Qが前半、3Qと4Qが後半となり、前半と後半の間にハーフタイムが設けられています。

ラグビーと違いアメフトにはロスタイムがなく、必要な場合はプレイごとに時間を止めていきます。そのため試合の合計時間は60分となっていますが、実際には2時間近くかかかってしまう場合もあります。

日本の大学生リーグでは1Qが12分、合計時間48分となります。

パスの仕方

ラグビーでは前にパスを出してしまうプレイは反則となります。ゴールラインまで横または後方にしかパスを回すことができないため、走る距離が長くなります。

アメフトでは各プレイごとに一度だけ前方にパスを出すことが可能で、上手投げで遠くにボールを投げることができます。

タックルの仕方

ラグビーゲーム

ラグビーにもアメフトにもタックルというディフェンスプレイがありますが、タックルの仕方にも相違点があります。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP