手や腕の内側よりも外側に力の意識を持った方が、動作を行う上で鍛えることを狙った筋肉の方に意識が入れやすいからです。
広背筋に効かすためのワンハンドローイングの正しいやり方
ダンベルを使用する方法
ダンベルでワンハンドローイングを行うときに最も注意しておかなくてはいけないのが、腕でダンベルを引いてしまうこと。
ベントローの場合も腕で引いてしまうことに対しての注意は必要ですが、ワンハンドになると広背筋への力の入れ方が難しくなり、広背筋でなく上腕二頭筋に力を入れて引いてしまうことが多々あります。
フォームのポイントは、ダンベルを胸に向けて引き上げるのではなく、とにかくお腹の横辺りに向けて引き上げるようにすることです。そうすれば腕に力を入れることよりも、広背筋を絞り上げることでダンベルを引き上げようとする意識を強めることができます。
【関連記事】ベントオーバーローイング!広背筋に効かせるやり方と効果、鍛え方
チューブを使用する方法
ワンハンドローイングは力の入れ具合1つで、バランスのとり方が難しくなる筋力トレーニングです。初心者や筋力が強くない人にとっては、フォームの作り方が分かりにくいのではないかと思います。
そこで初心者や筋力が強くない人におすすめしたいワンハンドローイングの方法が、チューブを使用する方法です。
負荷がそれほど強くないチューブであれば、あまり力を入れる必要がないので、腕でなく広背筋にある程度意識を傾けることができます。
またダンベルのような不安定な負荷と違い、大抵の場合チューブの張力は一定なので、動作のスピードとフォームバランスが比較的にとりやすいです。
ワンハンドローイングを含めたおすすめのトレーニングプログラム
ワンハンドローイングは左右片方ずつトレーニングを行うので、繰り返し行うには少し時間がかかってしまうのが1つの難点かもしれません。
これを解決する方法が、サーキットトレーニングというプログラムの組み方です。サーキットトレーニングとはその名の通り、各種筋力トレーニングを順番に連続して回しながら行っていく方法。
例えば、胸と背中・脚・お腹の筋力トレーニングを組み合わせて行う場合、腕立て伏せ・ワンハンドローイング(左右)・スクワット・クランチ、という形で休まず連続して違う種目のトレーニングを行い、再び腕立て伏せから回していくというやり方になります。
これならセット間・種目間のインターバルをとる必要がないので、大幅な時間短縮を実現することができるでしょう。