トライアスロン スイム

トライアスロンの大会まとめ!水泳・自転車・長距離の白熱する耐久レースを見応えあり!

 

トライアスロンとはどのようなスポーツ?

ランニング
トライアスロン (triathlon) とは通常、水泳(スイム)・自転車(バイク)・マラソン(ラン)の3種類を、順番にこなしながら順位を競うスポーツ競技のことをいいます。

ギリシャ語で数字の3をあらわすtriに、競技のことを意味するathlon を組み合わせることで名称がつけられました。

トライアスロンとは別に、バイクとランだけを組み合わせて行われるDuathron(デュアスロン)や、スイムとランだけを組み合わせて行われるAquaythlon(アクアスロン)なども関連競技としてあります。

トライアスロンの歴史を紐解く!日本での始まりは?

トライアスロン、海外での歴史

水泳をする男性
トライアスロンを含め数々のスポーツ競技の歴史を紐解く場合、やはりアメリカ合衆国の存在を抜きに語れないことが多いといえます。

1977年ハワイ、アメリカの海兵隊の隊員達の間で、マラソンと遠泳・サイクルロードレースのうち、どの競技が最も過酷なスポーツなのかということが議論された際、違う競技特性は比較のしようがないとのことで始まったのがトライアスロンだといわれています。

そのような流れを受け、1978年、ハワイでトライアスロン競技として初めての主要な大会となるアイアンマン・トライアスロンが開催されました。

日本におけるトライアスロンの始まり

自転車でトレーニング
日本国内においては、1981年8月、鳥取県米子市にある皆生温泉旅館組合の若い経営者たちにより、日本で初めてとなる皆生トライアスロン大会が開催されました

日本で初めてトライアスロンが開催された土地ということもあり、皆生は日本トライアスロンの聖地とも呼ばれています。

トライアスロン、レースの種類解説

トライアスロンには短距離と長距離がある

マラソン
一般的にトライアスロンレースと聞くと、長距離を争う鉄人レースのことをイメージすることが多いと思いますが、実は長距離レースだけでなく短距離レースも開催されています。

短距離レースは距離が短く負荷も長距離ほど高くないため、初心者にこそ向いている距離であり、トライアスロンの入門に最もふさわしいものだといえます。

レースにおける距離は、トライアスロンの国際的な団体であるITU(International Triathlon Union)、及びWTC(World Triathlon Corporation)が、それぞれの団体内で距離の 規格を定めており、そのITUやWTCが主催するレースにおいてはそれぞれの規格に基づいて距離が設定されています。

ただ、正式な規格に基づかずに行なわれるローカルレースにおいては、さまざまなルールとともに距離の設定も自由とされているため、各々のレースにおいて特色のある距離の設定となっています。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP