夜間のサイクリング時にバルブライトを装着しておくと安全性が高まりますし、周りの車や人からもよく見えるようになります。また取り付けるだけでおしゃれ度もアップするため、一粒で二度おいしいアイテムだといえます。
自転車用バルブライトはつけるべきかどうか、メリットやデメリットのほか、バルブライトの選び方をご紹介します。
バルブライトはつけるべき?
バルブライトにはファッション的な意味合いもありますが、果たしてバルブライトはつけるべきなのでしょうか?法的な側面からもチェックしてみましょう。
法定での点灯義務はない
バルブライトは自転車のタイヤのバルブにつけるためのライトです。
道路交通法では「白色のフロントライト」「赤か橙色のテールライトかリフレクター」を点灯するように定められていますが、バルブライトについての規定はありません。そのため、法的には点灯義務はないといえます。
つけておいた方が安全
法律で定められていないといっても、安全性の側面からつけておいた方がよいでしょう。
夜道は思った以上に暗いものです。商店街など常に両側からお店の明かりで照らされている場所ではまだよいですが、住宅街や郊外で街灯がまばらな場所などは街灯の真下に入らなければ周囲から自転車を確認することはできません。
バルブライトは自転車のタイヤに合わせて回転していますので、周囲から自転車が走っていることがわかりやすくなり、事故を防止することになります。
バルブライトのメリット・デメリット
バルブライトを装着するメリットやデメリットを考えてみましょう。
設置が簡単
バルブライトは取り付けが非常に簡単です。自転車のタイヤに空気を入れるバルブがありますが、バルブのフタをとって代わりにライトを装着するだけです。ネジ式なので外れにくいですし、くるくる回すだけで装着できるというのは便利です。
なお、ママチャリなどのシティサイクルにつけられている英式バルブはもちろん、マウンテンバイクなどに使われている米式バルブに対応しているものが多いです。
ロードバイクなどには仏式バルブが使われていますが、仏式バルブに対応しているかどうかを確認してから購入しましょう
おしゃれ
バルブライトをつけていると明かりがくるくる回って非常にきれいです。おしゃれのためにつけるという人も多いでしょう。簡単にできて、それほどお金のかからないカスタマイズとして人気があります。
周りからの視認性が高くなる
前述の通り、安全性を上げるという点でつけた方がよいでしょう。バルブライトやテールライトは自分が周囲を見やすくするためのライトではなく、周囲からの視認性を高めて事故を防止するという働きがあります。
真っ暗な道ではバルブライトがあると、つけていないときに比べて3倍以上離れたところからでも自転車が走っていることがわかります。
振動に反応して点灯するため昼間は取り外す必要がある
バルブライトは振動に反応して点灯します。そのため、昼間の間は取り外しておかなければ電池の無駄になります。つけ外しが面倒だというのが唯一のデメリットだといっていいでしょう。
つけすぎに注意
バルブライトは前後輪に1つずつしかつけられませんが、これに加えてホイールライトまでつけてしまうと、クリスマスのデコレーションのようになってしまいます。
周囲からの視認性を高めるという意味ではよいですが、周囲に威圧感を与えるような印象にもなりかねません。ライトのつけすぎには注意してください。
バルブライトの選び方
バルブライトを選ぶときには色やライトの大きさ、バルブの規格、電池の個数や持続時間、防水性、価格をチェックしましょう。
色
バルブライトは白・赤・青・黄色などさまざまな色があります。どのような色が自分の自転車に合うのかを考えて選びましょう。ただし夜間は自転車の色はわかりにくいため、気に入った色なら何でもよいともいえます。
前後で同じ色にするのか、それとも違う色にするのかも考えましょう。
サイズ
ライトのサイズもさまざまです。短めのライトよりは長めのライトの方が視認性が高くなりますが、バルブからライトの先端までの距離が長いとやや不安定になるかもしれません。
取り付け方法と対応バルブをチェック
取り付け方法はバルブのフタを取ってまわしながら装着するだけですが、バルブの種類に対応しているかどうかをチェックしてから購入しましょう。
英式のみ対応しているものや英式・米式の2種類に対応しているもの、仏式バルブも含めて対応しているものなど、対応規格は商品によって異なります。購入したのにつけられないということのないようにしましょう。
電池の個数と持続時間
電子の種類や個数と持続時間もチェックしておきましょう。一般的にはボタン電池ですが、必要な個数は商品によって変わります。また電池の持続時間もチェックしておくと良いでしょう。
多くの場合、振動を感知して点灯するものが多いので、必要がないときには取り外しておけば電池の節約になります。
価格
バルブライトは500円程度のものから1,500円程度のものまで価格に幅があります。個数や色、LEDライトかどうかなどによって価格が異なります。色や電池の個数・持続時間などを考慮して商品を選びましょう。
また、いくつかの種類を買って気分によって使い分けるという人もいます。
自転車用バルブライトおすすめランキング・8位〜4位
口コミ評価の高い自転車用バルブライトの中から厳選した8点の商品をランキングにしてご紹介します。デザイン性の高さや色、サイズや価格などの条件を考慮してセレクトしたおすすめ商品です。
8位:Sunnyday(サニーデイ)スカルバルブキャップLEDライト
スカルデザインが目を引くユニークなライトです。グリーン、レッド、ブルー、ホワイトのカラフルな4色LEDで暗闇でも自転車を明るく照らし目立たせます。重さは13.4gと軽く、強度を高めるCNC加工により、長時間のサイクルにも適しています。
7位:ASE 自転車タイヤバルブキャップLEDライト as20026
車輪が動くと光るLEDライトで、走行中にキレイな光の輪が車輪に付いているように見えます。防滴仕様のタイヤバルブキャップで、雨の日でも安心です。英式・仏式バルブに対応しており、自転車やバイクに簡単に取り付けることができます。
使用電池はボタン電池3個で、長さは約59.1mmとなります。
6位:ほのり堂 自転車サイクリング用 バルブライト
英式・米式に対応しているバルブライトです。サイズは約60mm×8.5mmで、ネジ穴径は約7mmです。2個セットにプラスして、万が一の時にも安心の予備用同色ライトが1個付いています。AG10電池が3個必要です。
5位:Nice Days(ナイスディズ) 自転車ホイールタイヤバルブキャップ
車輪が動くとLEDライトがオンになり、動作後自動でランプの色が変更されます。車輪が光ることにより、悪天候時や暗闇でも走行中の安全性を高めることができます。サイズは約3.5cm×1.5cmで、取り付けや取り外しも簡単です。
4位:Riao-Tech 自転車バルブライト 2個セット
英式・米式バルブに対応しており、前輪と後輪の両方に取り付けられる2個セットです。暗闇で自転車が時速20キロを超えると自動で点灯します。止まると消灯する省エネ設計です。
ライトを付けることで自転車の存在感をアップさせ、夜間外出時の事故を防止します。サイズは全長7cm×直径2cmで、電源は3個のAG10ボタン電池です。
自転車用バルブライトおすすめランキング・ベスト3
ベスト3には安価な商品が2点入りましたが、点滅パターンが多彩な1位の商品は非常に評価が高いものでした。1位のみ英式・米式・仏式の3規格に対応しており、大変おすすめの商品です。
3位:yazawa corporation (ヤザワコーポレーション) 空気バルブ用セーフティライト LB22RD
英式・米式バルブに対応しており、赤色に点灯します。振動を感知して自動で点灯し、防雨型なので雨の日でも安心して使用できます。2個セットで前輪と後輪に取り付けることができ、視認性を高めます。
サイズは約1.8cm×6.4cm×1.8cmで、電池を含む1個あたりの重さは13gです。
2位:オーディオファン エアバルブキャップ LEDライト アダプター付き 2個セット
静止している時は消灯し、車輪の回転などLEDライト本体に振動が伝わると自動で点灯します。一般的な自転車である英式バルブ対応ですが、同梱のアダプターを使うことで米式バルブにも対応可能です。
エアキャップの代わりに回して取り付けるだけなので、誰でも簡単に自転車をドレスアップすることができます。
1位:PIAA(ピア) FERRIS ホイールLED QL104
高輝度LEDを7個使用しており、圧倒的な光量で自転車の存在感をアップさせます。更に、12パターンの点滅デザインで夜間の視認性を大幅に高めて事故を防止します。振動センサー搭載で、走行することで自動に点灯します。
光センサーも搭載されており、昼間は点灯せず電池の無駄な消耗を抑えます。英式・仏式・米式のエアバルブに対応しており、14インチ以上の子供用自転車にも使用可能です。
まとめ
バルブライトはバルブに取り付けるだけで簡単にオシャレ度と安全性をアップさせることができる便利なアイテムです。振動に反応して点灯するので電池も長持ちしますし、色や点灯パターンなどを選ぶ楽しみもあります。ぜひお気に入りの商品を探してみてください。
上記のランキングでご紹介している商品は口コミ評価の高いものから厳選しているおすすめ商品ばかりです。ぜひ購入する際の参考にしていただければと思います。