憧れの太く逞しい二の腕を作りたいのなら、上腕三頭筋を徹底的に鍛えることです。ただ、上腕三頭筋には「長頭」「短頭」と大きく2種類の部位があり、その両方を効率的に鍛えるのは難しいと言えます。
そこでおすすめしたいのが、今回紹介する「ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディング」という訳です。ただ、ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングも正しいやり方でないと十分な効果を発揮できません。
この記事では、ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングの正しいやり方と意識するポイントを細かく解説したいと思います。ぜひ、メニューに加えて太く逞しい二の腕作りに繋げて下さい。
ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングで鍛えられる部位
冒頭でお伝えしたお取り、ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングでは上腕三頭筋を重点的に鍛えることが可能です。では、そんな上腕三頭筋とはどのような筋肉なのでしょうか?
上腕三頭筋とは
上腕三頭筋とは、二の腕全体を覆うように付いている筋肉のことです。腕全体のおよそ3分の2を占める、非常に大きな筋肉と言えます。だからこそ、上腕三頭筋を鍛えると二の腕を太く逞しくできるという訳です。
ちなみに上腕三頭筋は、腕を下ろした際に、体の内側にある「長頭」と外側にある「短頭」の2つの部位に分かれています。先述した通り、通常であればこの2つを同時に鍛えるのは非常に難しいのです。
長頭と短頭どちらにも効く
一般的に、長頭と短頭を鍛えようと思えば、それぞれに効果的な筋トレを行う必要があります。例えば、長頭であれば「ダンベルキックバック」、短頭であれば「ダンベルベンチプレス」などです。
その点、ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングでは上腕三頭筋の長頭も短頭も、どちらにも刺激を与えることが可能です。それだけ負荷が強いのですが、上腕三頭筋を鍛えたい方には最適な筋トレと言えます。
ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングの正しいやり方
ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングにより太く逞しい二の腕が手に入ることはご理解いただけたと思います。では、実際にワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングの正しいやり方を見ていきましょう。
正しいやり方
- 肩幅に足を開ける
- 片手にダンベルを持つ
- ダンベルをを頭上に上げる
- 反対の手を肘付近に添える
- ダンベルを後頭部方向に下ろす
- ダンベルを元の高さに上げる
- 5〜6の動作を10回3セット繰り返す
上腕三頭筋というのは、普段はほとんど機能していない部位になります。だからこそ、鍛えればきたえるほどにその変化も大きく、続けるのが楽しくなる筋トレと言えます。
意識するポイント
ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディングで意識してもらいたいポイントは主に3つです。