体内で様々な働きをするアミノ酸。
一口にアミノ酸と言ってもその種類は多く、その違いについて把握している人は少ないでしょう。
今回はそのうち、「リジン」というアミノ酸について紹介します。
リジンはどんなアミノ酸でどんな働きをするのか。
また、摂取にあたって注意しなければならないことをまとめました。
なお、資料によって「リシン」「リジン」と表記が分かれますが、同じアミノ酸であることを先に確認しておきます。
リジンとは
必須アミノ酸のひとつ
リジンは、タンパク質を構成する20種類のアミノ酸のひとつです。
タンパク質を構成するアミノ酸は、体内で合成することができる「非必須アミノ酸」と、体内で合成できない「必須アミノ酸」に分かれます。
リジンは必須アミノ酸のひとつですので、食品やサプリメントなどの形で摂取する必要があります。
【関連記事】必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いを理解して効果的に摂取しよう!
リジンが含まれる食品
リシンは魚介類や豆類に多く含まれます。
注意したいのは、米や小麦を摂取しているだけでは十分に補えてないこともある点。
タンパク質の量は気にしてもアミノ酸まで気にしていないケースは多いですから、注意が必要です。
魚介類や豆類のほか、肉類、乳製品にも含まれますので、意識して摂取するようにしましょう。
リジンは成長や修復に関与
タンパク質が体づくりに大きな影響を与える栄養分であることは有名です。
筋肉の修復や形成にも大きな役割を果たしていることも、ご存じの方が多いと思います。
リジンは酵素、ホルモンなどの構成成分となっており、タンパク質の働きの中でも重要な役割を占めています。
成長ホルモンの活動を活発に
また、リジンが成長ホルモンの分泌を促すことも分かっています。
成長ホルモンはその名の通り、身体の成長に作用する重要なホルモンです。
特によく分泌されるのは、成長著しい10代の頃。
おとなになったら身長が伸びることもないし、成長ホルモンなんて関係ないのでは。
そう思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
大人であっても、筋肉や骨の健康を保つには成長ホルモンは欠かせないのです。