アスパラギン酸

アスパラギンとは何か。アスパラギンの基礎知識について

 

人間の体の中でさまざまな働きをするアミノ酸。
そんなアミノ酸には多くの種類があり、それぞれが大切な働きをしています。

今回はそのうちのひとつ、「アスパラギン」について取り上げます。
アスパラギンとはどのようなアミノ酸なのか、その効果や副作用などをまとめました。

アスパラギンとは

非必須アミノ酸のひとつ

体をつくる栄養素といえばタンパク質ですよね。
タンパク質は、20種類のアミノ酸で構成されています。
アスパラギンもそのひとつです。

タンパク質を構成するアミノ酸は、大きく2つに分けることができます。
体内で十分な量が合成できる「非必須アミノ酸」と、十分な量が合成できず食品やサプリメントで摂取する必要がある「必須アミノ酸」です。
アスパラギンはそのうち、非必須アミノ酸に分類されます。

【関連記事】必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いを理解して効果的に摂取しよう!

その名前からもお察しいただけるかと思いますが、アスパラギンはアスパラガスから発見されたアミノ酸です。

アスパラギンの多い食品

アスパラギンは大豆たんぱくに多く含まれています。
ほかには、いわしやスルメ、かつお節などの魚介類にも多い特徴があります。
おおむねほかのアミノ酸と同様の傾向があります。

なお、アスパラガスにはそれほど多いわけではありません。
アスパラガス

アスパラギンとアスパラギン酸

作ったり作られたりの関係

さて、タンパク質を構成するアミノ酸には、「アスパラギン酸」もあります。
両者にはもちろん密接な関係がありますが、それぞれに役割をもったアミノ酸です。
アスパラギンの加水分解によって発見されたのがアスパラギン酸。

人間の体内においては、アスパラギン酸からアスパラギンが合成されます。
そして、利用後にはアスパラギナーゼの作用によりアンモニアとアスパラギン酸に分解されます。

余談ですが、アスパラギナーゼは、急性リンパ性白血病の治療に用いられる成分です。
【関連記事】アスパラギン酸の基礎知識【疲労回復、若さ持続】

加水分解とは

水に反応することで分解物が生成されることを加水分解と言います。
聞き慣れない言葉かもしれませんが、実は日常生活において加水分解に接する機会は多いんです。
その一例がスニーカー。
みなさんは靴底のウレタン部分がぼろぼろになってしまった経験はありませんか?
あれはウレタンが水に反応することで加水分解が起こってしまっているのです。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP