窓際の女性

【スーパーブレード】楽して痩せると噂のスーパーブレードの本当の効果とは!Sとスマートはどう違う?商品情報も解説

 

ドクターエア 3DスーパーブレードS SB-002

皆さんはスーパーブレードというトレーニング機器をご存知ですか?初めて見たという方もいると思いますが、上の写真の機器がスーパーブレードというトレーニング機器になります。2016年から販売を開始し、口コミなどを通して人気を集めています。

スーパーブレードがどんなトレーニング機器なのか、どんなトレーニングができるのかを詳しく紹介していきます。

スーパーブレードについて

スーパーブレードはドクターエアから販売されているトレーニング機器の1つです。スーパーブレードの上に座ったり乗ったりして気になる箇所を集中的にエクササイズすることが可能です。

「乗るだけ、簡単エクササイズ」というキャッチフレーズが掲げられています。それに対して「楽して痩せられる!」というような評価が飛び交っています。

現在3種類のスーパーブレードを販売されているのでそれぞれ紹介します。

3Dスーパーブレードスマート

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート SB-003

3Dスーパーブレードスマートは3種類の中で最もオーソドックスなものです。初めてスーパーブレードを購入する方に是非おすすめしたいモデルです。

コンパクトで持ち運びも楽々

3Dスーパーブレードスマートは650mm×350mmとコンパクトなサイズですが、振動する力は非常に強く本格的なエクササイズを行うことが出来ます

部屋に置いておいても荷物にならないのでいいですね。

シンプルな操作性

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート SB-003

3Dスーパーブレードは非常にシンプルな作りになっているので操作が楽です。お年寄りの方でもボタンに迷うことなく操作できるでしょう。

ボタンは5種類で「電源」「スタート/一時停止」「スピード調節」「オート」「タイマー」です。電源を入れた後にスタートボタンを押して運動が開始します。

スピード調節のプラス、マイナスのボタンで振動のスピードが変化します。強く負荷をかけたいときはプラスのボタンでスピードを早めましょう。

「タイマー」で稼働させる時間を5分単位で設定します。「オート」を押すと15分に設定することができます。

リモコンが付属

本体にボタンが付いていますが、直立してトレーニングを行うことがあるのでボタンを押し辛いことでしょう。スーパーブレードには、トレーニングしながら設定を調節できるようにリモコンが付属しています

手のひらに収まるサイズなのでポケットに入れておけば、気にすることなくトレーニングを行うことができます。

商品詳細

商品名:3Dスーパーブレードスマート

カラー:ブラック・ピンク

タイマー:5分〜30分 (5分間隔)、運転開始時設定15分

本体寸法:W650 × H150 × D350mm

最大適応体重:120kg

振動回数:最小480回/分 最大840回/分 (無負荷時)
https://www.dr-air.com/jp/ja/products/3d-super-blade-smart/

横の長さは肩幅程度、縦の長さは足のサイズより1回り大きい程度で非常にコンパクトですが、120kgまで耐えることが出来、非常に丈夫といえます。

3Dスーパーブレードの使用方法

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート SB-003

お腹、足回り、二の腕など部位をピンポイントで設定してトレーニングすることができます。

お腹

直立した状態だとお腹を中心に刺激が加えられます。足のスタンスによって振動の感じ方が変わってくるので振動を強く感じたい場合は広くスタンスを取るといいでしょう。

足回り

足全体のトレーニングを行いたいときは、片足をスーパーブレードに乗せてもう片方の足を後ろに引いたポジションを取ります。支えようという動きが働くため自然と足に力が入るようになります。

体幹トレーニング

スーパーブレード上で体幹トレーニングを行うことで通常の比ではないレベルの負荷をかけることができます。サッカー日本代表の長友選手のような体幹を目指せるかもしれませんよ?

腕を乗せてバランスを取るトレーニング、逆につま先を乗せてトレーニングを行う方法の2種類ができるので振動の違いを感じながら飽きずにトレーニング出来るのではないでしょうか。

3DスーパーブレードS

ストレッチする女性

3DスーパーブレードSは3Dスーパーブレードと比較してボリュームアップした商品となっています。サイズ感や付属品が追加、変化している高価なモデルです。

搭載機能がパワーアップ

3Dスーパーブレードスマート同様、振動でインナーマッスルをはじめとする体の部位に負荷をかけてくれる仕組みとなっています。スマートと比較してシンプルだったボタンの数が増えているので、初めて使用する人はやや難しく感じてしまうかもしれません。

また、サウンド機能がついているためMP3音楽データが入ったUSBメモリを取り入れることで音楽を再生させながらトレーニングを行うことが可能になります。自分の好きな音楽でリズムに乗りながらトレーニングを行えるのはモチベーションアップにも繋がります。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP