スケートボードを抱えてたつ人

【スケートボード】デッキおすすめ人気ランキング12選を徹底比較!種類やサイズから最適な選び方を確認!オーリーしやすいのは?

 

スケートボードのデッキを選びたいけれど「自分に適したデッキの選び方が分からない」という人もいるはずです。デッキは、ついインパクトのあるクールなデザインに魅かれてしまいますが選び方を間違えてしまうとパフォーマンスにも悪影響を与えてしまいます。

そこで今回は、スケートボードのデッキの種類やサイズなど自分に最適なものを選ぶためのポイントについて詳しくご紹介しましょう!

スケートボードのデッキ選びに失敗したくない人は、ぜひこちらの内容を参考に選んでみてください。

スケートボードの用途を確認しておこう!

スケートボードの種類を選ぶためにも重要なポイントが「どのようにスケートボードを楽しみたいのか」という点についてです。

例えば同じスケートボードを楽しむ場合であっても「トリックにチャレンジしてみたい」という人もいれば「坂をゆったりと下りたい」という人もいます。

どちらもスケートボードを楽しむ方法ですが、それぞれの希望に応じることのできるスケートボードの種類は異なるものを選ぶ必要があるのです。

そのため、スケートボードを選ぶ前には「どのようにスケートボードを楽しみたいのか」について再確認しておくことが大切になります。

スケートボードの種類

スケートボード

スケートボードのデッキといってもいくつか種類があります。こちらでは、その種類と特徴についてご説明します。自分に最適なものを選ぶためにもそれぞれの特徴や違いをしっかりと理解しておきましょう!

ストリートボード

ジャンプや板を回すなどのテクニックにチャレンジしてみたい人におすすめのタイプです。「ストリートボード」という名前以外でもいろいろな呼ばれ方がされています。

ロングボード、クルージングボード

移動手段としてスケートボードを使用したい人や坂を下るときに使用したい人におすすめのタイプになります。

サーフスケート

スケートボードをサーフィンの練習に使用したいという人におすすめのタイプです。

デッキの選び方

チェックしたいポイント イメージ図

デッキとはスケートボードの「足をのせる部分」のことです。このパーツは、ほとんどの場合が薄い木材を7枚から8枚重ねてプレスした素材を用いた木製になります。

こちらでは、デッキの選び方について詳しくご紹介しましょう。

サイズ

デッキを選ぶときの最重要ポイントが「デッキの長さと幅」のサイズ選びになります。デッキのサイズはスタンス(スケートボードにのるときの前足と後足を広げた幅)にも大きく影響するためです。

このスタンスが身長に対して広すぎ(ボードが長すぎる)る場合や狭すぎる(ボードが短すぎる)場合にはボードの操作性が低下するため「乗りにくい」と感じたり、スキルアップに時間を要することもあるため以下のポイントに注意して選びましょう。

長さ

日光

ネットでスケートボードのデッキを選ぶときには、まず自分の「スタンスの幅」を確認しておくことをおすすめします。「スタンスの幅」としては、水平な床に肩幅ほどに足を開き「最も安定することができる姿勢」かつ「無理なく立つことのできる幅」を目安にするとよいでしょう。

デッキの長さは身長に比例するため、日本人では31インチから32インチの間の長さが最も多く選ばれています。

デッキの幅は、足の大きさにも比例するため狭いものでは7.25インチ(約18.5cm)から展開されています。

日本では7.75インチ(約19.7cm)から8インチ(約20.3cm)の幅が多く選ばれていることを覚えておきましょう。

デッキの幅が細ければ操作性が高まりトリックなどを実践しやすい一方で安定性に欠けるという点もあります。一方で、幅の太いデッキは安定しますが重量も増える分、重く感じて操作が難しくなるのです。

そのため、日本人にとって無理なく操作することのできる「7.75インチから8インチ前後の幅」を目安に選ぶことをおすすめします。

コンケーブ

スケートボード

コンケーブとはデッキに乗ったときのグリップ力を向上させるための反りのことです。メーカーによってこの反り方の強さは様々あります。

コンケーブは好みもありますが強ければずれが生じにくく、弱ければ動かしやすくなることを覚えておきましょう。

ボードを回転させるなどのトリックを行う場合では、このコンケーブが強いと回す足が抜けにくいですがグリップ力が高い分、細やかな動きにもよく反応します。

一方でコンケーブが弱いと足首の自由度がほどよくあるため、トリックを実践しやすい利点があります。

このコンケーブの強弱は好みにもよりますが、初心者はコンケーブの弱めのものを選ぶのがおすすめです。

キック

ポイント

キックは、コンケーブと同じように反りが強いものと弱いものがあります。

反りが強めのものではテール部分が高くなるためオーリートリックなどで高さを出しやすい利点があります。欠点としては、ちょっとした動きでも反応する分、安定性に欠ける点です。

一方で反りが弱いものはテール部分が低い分安定性が高まります。そのため初心者には反りが弱めのものがおすすめです。

ただし、コンケーブとキックともに反りが弱すぎるのも扱いにくくなるため、ある程度反りのあるものを選ぶようにしましょう。

     
続きを読む >>
  

あなたへのオススメ記事
RECOMMEND

検索
SEARCH

人気記事
RANKING

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー
CATEGORY

タグ
TAG

ツイッター
Twitter

PAGE TOP